DEMO#1:
鈴木健治氏によるSpecial Demo動画です
DEMO#2:
Clean Sound Demo
DEMO#3:
Drive Sound Demo
DEMO#1:
鈴木健治氏によるSpecial Demo動画です
DEMO#2:
Clean Sound Demo
DEMO#3:
Drive Sound Demo
モデル名 : GRAY GHOST 受付休止 |
ディストーションにクリーンをブレンドする事ができます。
ベースは歪ませると低音が無くなってしまい易いため、ブレンド機能が力を発揮します。
ギターでは暴れるキャラクターを付加するブースターとして使用するのに適しています。
どちらの場合も手軽に、激しいけれども使えるサウンドが出せるのが特徴です。
|
(1) VOLUME (3) DISTORTION (4) ON/OFF |
■ 電源 ■
006P乾電池(1個)またはACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありますので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。
■ 消費電流 ■
約5.6mA (DC9V)
■ サイズ ■
95 (W)x 55 (H)x 120 (D)mm
■ 重量 ■
約310g
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
GRAY GHOST Manual
DEMO#1:
Guitar Demo
AMP:Marshall JCM 2000
DEMO#2:
Bass Demo
AMP:Ampeg SVT 450
モデル名 : BoosTerminus |
“TERMINUS”オーバードライブのブーストモードのみを抜き出し、2段階ブースターとして使用するために最適化& シンプル化したモデルです。
|
(1) boost (3) on/off (4) more boost |
■ 電源 ■
006P乾電池(1個)またはACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※ 安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありま すので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。電池の場合はアルカリ電池推奨。
■ 消費電流 ■
約30mA (DC9V)
■ サイズ ■
60 (W)x 55 (H)x 120 (D)mm
■ 重量 ■
約300g
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
BoosTerminus Manual
モデル名 : FU?/ZZ? (ファズ) 納期:約1週間 |
2モード選択可能なファズペダルです。
ローゲインオーバードライブファズの「FU?モード」と、ディストーションファズ「ZZ?モード」
どちらのモードもアンプのような追従性で弾き手の表現力に応えます。
|
(1) VOLUME (3) MODE ●”FU?”モード ●”ZZ?”モード (4) ON/OFF |
■ 電源 ■
006P乾電池(1個)またはACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありますので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。
■ 消費電流 ■
約1.7mA (DC9V)
■ サイズ ■
95 (W)x 75 (H)x 120 (D)mm
■ 重量 ■
約390g
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
FU?/ZZ? Manual
モデル名 : THE ANCHOR II |
オプティカルゲインリダクションによるスムースな圧縮感を得られるコンプレッサー/リミッターです。
THE ANCHORを基本とし、ワイドレンジな楽器(特にハイエンドベース等)を接続した際に、オフの時の音も含めて、元のレンジ感をなるべく損なわないように一部を変更しました。
チューナーミュートスイッチや、DC OUT端子を搭載し、楽器とアンプの間に挟むものを極力少なくしたいというリクエストに応えたモデルです。
クリップ、リダクションインジケーター付き。
|
(1) OUTPUT
|
■リアパネル■ |
■ 電源 ■
006P乾電池(1個)アルカリ電池推奨、ACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありますので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。
■ 消費電流 ■
約42mA (DC9V)
■ サイズ ■
120 (W)x 75 (H)x 95 (D)mm
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
THE ANCHOR II Manual
モデル名 : THE ANCHOR |
クラスAディスクリートFET回路によるクリアな信号増幅と、オプティカルゲインリダクションによるスムースな圧縮感を得られるコンプレッサー/リミッターです。
プリゲイン、ポストブーストを搭載し、信号の大きなアクティブピックアップ等の入力にも対応します。
|
(1) PRE-GAIN (3) COMP/LIMIT COMP⇒演奏のダイナミクスを残しつつ圧縮します。アタックを粒立たせるような使い方が出来ます。 LIMIT ⇒アタックを仰さえ込むようなかかり方をします。演奏のバラつきを整える使い方が出来ます。アタックの瞬間に少しトロミが出るのが特徴です。 TIGHT⇒圧縮の最大深さを浅くする事でタイトな印象にします。 LOOSE⇒圧縮の最大深さを深くする事でルーズな印象にします。 (5) POST-BOOST (6) REDUCTION (7) ON/OFF
|
|
■ 電源 ■
006P乾電池(1個)アルカリ電池推奨、ACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありますので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。
■ 消費電流 ■
約28mA (DC9V)
■ サイズ ■
95 (W)x 75 (H)x 120 (D)mm
■ 重量 ■
約410g
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
THE ANCHOR Manual
DEMO#1:
AMP:Fender Twin Reverb & Marshall JCM 2000
Guitar:Humbucker
DEMO#2:
AMP:Fender Twin Reverb & Marshall JCM 2000
Guitar:Single Coil
DEMO#3:
FU? Mode with Single Coil
AMP:Fender Champion 600 to Celestion G12T
DEMO#4:
FU? Mode with Humbucker
AMP:Fender Champion 600 to Celestion G12T
DEMO#5:
ZZ? Mode Lo-Gain Setting With Single Coil
AMP:Fender Champion 600 to Celestion G12T
DEMO#6:
ZZ? Mode Lo-Gain Setting With Humbucker
AMP:Fender Champion 600 to Celestion G12T
DEMO#7:
ZZ? Mode Hi-Gain Setting With Single Coil
AMP:Fender Champion 600 to Celestion G12T
DEMO#8:
ZZ? Mode Hi-Gain Setting With Humbucker
AMP:Fender Champion 600 to Celestion G12T
DEMO#1:
AMP:Roland JC-120
Guitar:Single Coil
DEMO#2:
Guitar Demo
Line Signal
DEMO#3:
Bass Demo
Line Signal
Demo#1? -Single Coil-
AMP:Roland JC-120
Demo#2? -Humbucker-
AMP:Roland JC-120
モデル名 : Boss SD-1 Modify 受付終了 |
通常のSD-1に比べ、ダイナミックレンジ、周波数レンジを広く取り、音圧と中低域もパワーアップ。他の音に埋もれない、太くパワフルなSD-1 Mod.です。 音量も大幅に上がっている為、ブースターとしても大きな威力を発揮します。
|
・LEVEL・・・大幅に音量アップしています。
・DRIVE・・・歪は控えめになっています。
・TONE・・・通常版と大きく異なります。中心が基準で、左に回すと太くルーズ な音色になり、右に回すとタイトでトレブリーな音になります。
右に回す程、歪も増えるのでDRIVEツマミと両方でバランスを取って 下さい。
※プラグを抜き差しする際に、仕様によリノイズが出ます。 抜き差しの際はLEVEL、DRIVEを共に絞りきって下さい。
Modのご注文は、現在、元となるエフェクターをお送り頂いて、それを改造させて頂く形になります。
詳細につきましては、Orderページをご覧下さい。
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
SD-1 Mod. Manual
?DEMO#1:
AMP:Roland JC-120
Guitar:Telecaster
DEMO#2:
AMP:Roland JC-120
Guitar:PRS Singlecut
DEMO#3:
AMP:Roland JC-120
Guitar:Stratocaster type
モデル名 : Boss BD-2 Modify |
通常のBD-2に比べ、太く粘りのあるサウンドに変化しています。 さらに信号ラインからオペアンプを取り去り、フルディスクリートにすることに よって、自然なタッチレスポンスが得られます。
|
コントロールは通常と変わらず、表示通りLEVEL、 TONE、 GAINとなります。
Modのご注文は、現在、元となるエフェクターをお送り頂いて、それを改造させて頂く形になります。
詳細につきましては、Orderページをご覧下さい。
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
BD-2 Mod. Manual
投稿者:
いそっぷ様
使用ギター:
Fender Stratcaster
使用アンプ:
Marshall JCM2000、ZT Amp Lunch Box
レビュー:
いそっぷ様のブログ記事より転載
まず、この「Terminus M.E.」ですが、
ギターとアンプの個性を活かすタイプの歪みペダルですね。
このOvaltone Terminus M.E.ですが、
ペダル自体、若干サウンドの味付け感はありますが、
アンプライクさも兼ね備えたペダルです。
基本的なサウンド傾向は、
コンプレッション感を抑えた立ち上がりの早いサウンドが特徴です。
モード切替搭載で、
○Sモード
・・・コンプレッション感を付加したスムーズな歪み、
ワイドレンジなサウンドで、TS系のようなサウンドとは異なります。
ただし、比較的コンプレスなサウンドです。
○Bモード
・・・これはブーストモード、かなり増幅率は高め、
ゴリッとした極太のサウンドでブースト可能。
○Hモード
・・・クリーンアンプでハードな歪みを得るならこのモード。
暴れた歪みを得ることが可能。サスティンも良好。
といったところですが、
アンプもソリッドステートと真空管ではニュアンスは変わります。
自宅環境でソリッドステートアンプで弾いた時と、
スタジオでJCM2000で弾いた印象はまったく別物でした。
このあたりは、事前にビルダーさんからお伺いしていた通り、
真空管アンプのほうが相性は良さそう、というか、
僕の好みには近づけると感じました。
ただソリッドステートのアンプでも、
3モードの中の「B」モードを使用すると、ぶっとい歪みを作れます♪
とにかく、このペダルはコントロールが独特ですね~
BREAKとFAT、これらEQのかけ方でサウンドニュアンスがかなり変わります。
「BREAK」
BREAKに関しては、
ファズテイストを足してくれる、ブリッとした質感を足してくれます。
言い方が悪いですが、音を「下品にしてくれる」という感じでしょうか(笑)
ツマミがフル(右にまわし切り)にすれば、
壊れたようなブチブチのファズテイストサウンドが出せます。
こういった音も出せるのは個人的には好きですね~
「FAT」
これは低域を足してくれるツマミですが、
低域だけではない印象を持ちましたので、ビルダーさんに聞いてみると、
途中からは中域も足してくれるような働きをするとのこと。
ローブーストさせる印象ではなく、
音の芯を太くしていくような印象を感じました。
あまり上げ過ぎると飽和感が出てくるので、微調整は必要です。
トータル的なサウンドメイクに関しては、
アンプのEQと併せて作りこんでいくイメージです。
ですから・・・まだまだ追い込みが必要ですね、、
ただ、この「Ovaltone Terminus M.E.」のサウンドは、
他にはない個性をもったサウンドであり、弾き手によってかなり左右される、
ご自身の個性を出すことが可能なペダルであると思います。
人とは違った自分だけのサウンドを出したい、
そう思っている方には試していただきたいペダルですね♪
ちなみにこの「M.E.」というバージョンの他に、
「V.E.」というバージョンもあるそうです。
投稿者:
イケポン様(東京)
使用ギター:
tyler burning water ash body 2009 limited
使用アンプ:
boogie lonestar
演奏ジャンル:
blues, fusion
レビュー:
投稿者:
イケポン様(東京)
使用ギター:
tyler burning water ash body 2009 limited
使用アンプ:
boogie lonestar
演奏ジャンル:
blues, fusion
レビュー:
このオーバードライブは、TS系とか云々無しのとてもスムースなオーバードライブだと感じました。
ゲインの量も十分あり、フュージョン系のメインの歪みペダルに使用するのもよいと思います。
スムースなオーバードライブなので、ギターの持つトーンが色づけ無しに出てきます。
レスポールなら、ハードロックもOKなのではとも思います。
摘みのコントロールも全く難しい事もなく、とりあえず、drive,sharpnessを全開にして、
レベルを調整するだけで、簡単に良い音がでます。
モット、低域が欲しければ、bassを上げればOK。
ランドグラフタイプの、3ポジションスイッチでもキャラクターが結構変わるので楽しいです。
特に、真ん中のコンプが浅めに係るポジションでも結構歪むのが、良くできていると思います。
ファズの様な音が出せる摘みもご愛敬で、使いこなせるようになれれば凄い武器になると思います。
このレビュウだけでは、このTerminusの良さが伝わらないと思いますが、私は、良いODに出会ったと思っています。
投稿者: maga 様 (東京) 使用ギター: Fender:Stratocaster、Parker:Fly Deluxes 使用アンプ: Roland JC-120 演奏ジャンル: Rock 好きなアーティスト: Hiram Bullock、John McLaughlin、Holstein、the band apart
レビュー: エフェクターボードの接続が煩雑になってきたため、ジャンクションボックスを探している時に この商品を見つけました。 安価なパッシブのジャンクションボックスも検討しましたが、当方エフェクターを多用しているため、 バッファーありという機能に惹かれました。 実際使用してみるとエフェクターの掛かりや調整が安定したような気がします。 バッファーも自然な感じでわざとらしさは感じませんでした。 もう少しサイズが小さかったらなおよかったかなとは思いますが、 ジャンクションボックスとしては素晴らしい商品だと思います。 購入してよかったです。 ギター用として使用していますが、ベース用のエフェクターボードにも組込みを検討してみたいと思いました。
投稿者: もりくま様(宮城) 使用ギター: ESPモッキンバード7ST 使用アンプ: JCA2112RC(家弾き) 演奏ジャンル: ヘヴィメタル? 好きなアーティスト: DIR EN GREY、D、Slip Knot、今 剛、東京事変、Acid Black Cherry レビュー: いつどのタイミングでOVALTONEさんを知ったのかが思い出せません…。 いつの間にかパソコンのお気に入りリストにあって覗いておりました。 貧乏性なのか分かりませんが2ch仕様のエフェクターにとても惹かれる質のようで、 これまでにペダルプリアンプや某ハイエンドディストーションを使ってきました。 その中で共通する部分は、こっちを立てればあっちが立たず、『両方のchが使える』 というものはほとんどありませんでした。 しかし、OD-FIVE 2 CROSSは本当に2chアンプのような使い方が出来る素晴らしい物でした。 7弦ギターを使うにあたっては、エフェクターを通すと音の分離の悪さは避けては通れないものでした。 OD-FIVE 2 CROSSはBodyツマミがとても秀逸で、7弦ギターの長所を活かしつつ、 短所を上手く和らげてくれました。 使い方次第でどんなアンプでもしっかりとした低音のが出るのではないかと思います。 このBodyと、Shapeの組み合わせがハマると、とても気持ちいい音を出してくれます。 また、このペダルが参考にしてるOD-100は鳴らした事が無いので正直な所、 これがOD-100の音なのかは分かりません。 しかし、個人的にはOD-100ではなくてOD-FIVE 2 CROSSとして、 とても可能性を持ったペダルだと感じてます。 また素晴らしいペダルに出会えて良かったです。 別の商品もいろいろ試してみたくなっちゃいますね(笑)
投稿者: いっとく様(東京) 使用ギター: Jackson USA Limited RR-1 使用アンプ: Marshall JCM-800 1959 演奏ジャンル: ヘヴィメタル 好きなアーティスト: Randy Rhoads, Dave Mustaine, Char, Jeff Beck レビュー: この製品を知ったきっかけは鈴木健治さんのTwitterでした。 ン十万する真空管アンプが必要無くなるくらいいい音とおっしゃっていましたが、最初は半信半疑でした。 また、「どうせ高いんだろ」と思っていたのですが、こちらのサイトを拝見して 3万円ちょっとの価格を見てビックリしました。 サンプル動画を観て再びビックリ。理想としていた音にすごく近い音でした。 価格とサンプル動画の音の良さから購入を決めて、製作を依頼。 ちょうどスタジオリハもあったのでそこに持って行き早速使ってみたところ 「今日めちゃくちゃいい音してるよ」「その音、大好き」と、 こんなに褒められたことがないくらいメンバーにも好評でした。 普段はメタルを演ることが多いのですが、やはりJCM-800では歪みが足りず、 何かしらディストーションを使ってゲインを稼いでいます。しかし、よく歪むと評判の コンパクトエフェクターを幾つか使ってみたのですが、どれも「ジュンジュン」という感じで 歪んでしまい、納得のいく音がでるものに出会えませんでした。 100Wの真空管アンプを鳴らしたときの音の太さを損なわない、ジュンジュンではなく ザクザクと歪む、よく歪むが音の輪郭はハッキリしている、というのを理想とする音としています。 OD-FIVE 2 CROSSはこれらの点、全てで納得のいくBOXです。 音の面だけでなく、独立2チャンネルという点も気に入っています。 ツインギターの場合、ソロの時に音量を上げる手段を考えなければいけないですが、 2チャンネルに分かれているとこれが簡単に可能になります。 単に音量だけではなくトーンもそれぞれに決められるのでバッキング用の音質、 ソロ用の音質をそれぞれセットできるので便利です。 褒めてばかりでは嘘臭いので(笑)、少し難点を書きますと、ギターの性格が すごく素直に出てしまうなと感じました。これは難点ではなくて利点かもしれないですね(笑) しかし、弾き手がしっかりと弾かないとしっかりいい音がしないということは、 誰でもいい音が出せるというものでも無さそうだということです。 とにかくとてもお気に入りの1台で、このBOXとは今後も長い付き合いになりそうです!
投稿者: ターボー 様(神奈川) 使用ギター: ES-335,アダマス,ゴダン 使用アンプ: カービン 演奏ジャンル: ポップス(和.洋)、カントリー、ブルース、ジャズ、ラテン、歌謡曲、童謡、演歌 好きなアーティスト: ゲイリームーア BBキング ローゼンバーグ イーグルス ナットキングコール チャリート MAYU-MI レビュー: 私は62歳のオジイです。12歳からギターにハマり、現在もなお家族バンドで 妻と子供の4人で慰問ボランティアライブに行ってます。 数年前、息子に譲ってもらったディストーションがきっかけで、エフェクターの虜になり 色々と買い集めましたが、気に入った物に出合えず諦めモードに入ってましたが たまたまですが、ギタリストの鈴木さんのブログでOD-FIVE 2 CROSSの事を知り、 ユーチューブのデモを聴かせていただきましたところ、目から鱗とはこういうことなのでしょうか 生意気な言い方ですが、私のイメージ通りのエフェクターと出合ったのです。 先ず感心した事はデモ動画です。ギター~OD-FIVE 2 CROSS~アンプ以外ナニもカマセテない 自信に満ちたフェアなデモ映像でありました。 最近では、とかく色々な音とミックスして、良い音に聴かせるメーカーが多く、 肝心のデモ音が聴きとれないといった感じですが、映像は私にも解りやすい素の音であました。 大好きなギタリスト故ゲイリームーアの猫が泣くようなツブの細やかな音も、 我儘を言って田中さんに作って頂きましたが、見本のフレーズの中に忠実に出ておりました。 ディストーションを入れたカッティングの音もイイ感じです。 他にもレビューされておられる方が言われてますが、私もこのエフェクターを 誰にも教えたく無いくらいの心境です・・・が、そこは白髪頭のおじいさん、 大きな器で声高らかにお伝えします!! 「OD-FIVE 2 CROSSチョー最高!!コレ1発でナンデも来い! です。(笑) ps これからは、優しい綺麗な音が作れるこのOD-FIVE 2 CROSSで、ご老人に(私も) 元気になってもらおうかとイメージしております。 田中さん、ありがとうございました。また、素晴らしいものを製作発表してください。