|

|
モデル名 : TERMINUS (ターミナス) 種別 : オーバードライブ
税込価格 :26,800円 レビュー割引価格 : 24,800円
納期 : 通常約1週間
|
Features
低音が無くならず、高音もこもる事がないニュートラルな音色で、 幅広いジャンルで使用可能なオーバードライブです。 Soft、Boost、Hardの3モード切り替え機能付きで、様々なシチュエーションに対応します。さらにBreak、Fatで音の飽和感や太さをコントロールして、細かい設定を追い込む事ができます。
V.E. or M.E.

TERMINUSには少しだけニュアンスの異なる2タイプのエディションがあります。
扱い易さを重視した『モダンエディション(以下M.E.)』と繊細さを重視した『ビンテージエディション(以下V.E.)』です。
『M.E.』は『V.E.』に比べタイトな低域と少し張り出した中高域を持たせ、BRIGHTの調整周波数を低くし、可変幅を広めに変更しました。この変更により、現代的なアンサンブルの中でより扱い易い仕様となりました。対して『V.E.』は柔らかい低域と良く伸びたプレゼンスで、より繊細な表現を得意とします。
ご注文の際には、どちらかのエディションをお好みでお選び下さい。
Controls
|
(1) DRIVE 歪みの量を調節します (2) BRIGHT 高域の出方を調節します
(3) LEVEL 音量を調節します (4) MODE (トグルスイッチ)左からS (soft) / B (boost) / H (hard)となっています。 ●soft ソフトな手ごたえで、キメ細かい歪を生み出します。適度なコンプレッション感が得られます。 ●boost 大きな出力を得られるため、ブースター用途にも向いています。ドライブを上げれば歪まないアンプをフルアップしたようなトーンが得られます。 ●hard ハードな歪を生み出します。コンプレッション感は少なめで、ゴリゴリとした感触が得られます。

|

(5) FAT 右に回すほどファット感がプラスされます。
(6) BREAK 意図的に「壊れた」音を演出します。右に回すに従って倍音や音の質感が変わって行き、熟して割れたようなフィーリングが加わっていきます。回しすぎるとファズのようにブチブチと音切れし、壊れ切った音になってしまいます。
(7) ON/OFF オンオフのフットスイッチです。オフ時はトゥルーバイパスです。
(8) TRIM 全体のトーンを調節出来ます。先の細いマイナスドライバーかプラスドライバーで、基板上のトリマーポットを回します。右へ回すと全体的にダークで太い音色に、左へ回すと明るくハイ上がりな音色になります
|
Specifications
■ 電源 ■
006P乾電池(1個)アルカリ電池推奨、ACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありますので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。
■ 消費電流 ■
約30mA (DC9V)
■ サイズ ■
95 (W)x 75 (H)x 120 (D)mm
■ 重量 ■
約450g
Manual
取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい。
TERMINUS Manual