Blog -ブログ-

OVALTONE HARMONICS BOOST

ohb01
“OVALTONE HARMONICS BOOST”

名前の通り倍音を付加して音のキャラクターを粘りのあるものにし たり、歪みのきめを細かくしたりといった、既にあるサウンドに対して積極的に味付けをする為のブースターです。

回路的にはVERMILION BOOST(生産完了品)の後継にあたります。
以下に追加された機能と特徴を示します。

>>マスターボリュームを追加し、音量を大きく上げずにO.H.B.自体 での飽和の量を調節できる様になりました。これにより音量ブーストで後段をブーストして得られる歪みと O.H.B.自体での歪み量のバランスを細かく調整することができ、よ り好みのサウンドに近づけやすくなっています。

>>倍音の出方を再調整し、VERMILION BOOSTではクリーントーンに単体で使用するとバリバリと扱い辛いサウンドになることもありま したが、O.H.B.ではクリーントーンにフワッと倍音の温かみを加えるような使い方もできる様になりました。

>>BurstスイッチはVERMILION BOOSTでのclipスイッチと似ているのですが、Burst ONで歪んだサウンドを大きくブーストするとボフボフと爆発するようなサウンドが得られます。中くらいのブースト状 態ではOFF時よりも荒々しいブースト感が得られます。

>>筐体に亜鉛製のものを使用し、重心が低くフォーカスのしっかり した音色を基調とすることで、Treble boostしていっても浮き足立ったサウンドになりにくくなっています。

>>番外編でアンプシミュレータを使用したライン録音で使用してみたところ、オフでは音の像が広がっていて全体で鳴っているような イメージだったのが、オンにするとレンジが少しまとまり粘りが出て、座りの良い個体感が出てきました。こちらはあまり詳細に試していないので、後日改めて動画と共にお伝えしたいと思います。

以上が主な特徴となります。

コントロールはMaster(マスターボリューム)、Treble(トレブル ブースト)、Full(フルレンジブースト)、Burst(モードスイッチ )、オンオフ(オフ時はトゥルーバイパス)となっています。

価格 19,800円(税抜)(税込 21,384円)
※マニュアル追加しました 取り扱い説明書(PDF)pdficon_large

※動画は後ほどプロの方にお願いしてしっかりとした物を作成予定 ですが、現在立て込んでおりまして、自前の簡易バージョンとなっております。おおまかな特徴をご確認頂ければ幸いです。


GD-013 Reviews Reviews -レビュー-

GD-013 Review 2

投稿者:
K.H.  様

使用ギター:
Gibson Custom Shop Historic Collection 1959 Les Paul Standard Reissue

使用アンプ:
Line 6 SpiderⅡ 30W 
( スタジオで毎回使用するJC-120に近いクリーンch設定固定 )

レビュー:
Ovaltoneさんの歪みエフェクターは他にOD-FIVE、KS-1を所有しておりますが、
3機種の中では最もローゲインで、ローが控えめのO.D/DSペダルにデザインされていますね。

GD-013はO.D~DSまでの幅広い音色をカヴァーしていますが、
こういうペダルって1つのchは使えるけど他のchは要らないよな~と感じるペダルが多いんですが、
GD-013に関してはO.D、DS共に使えます。
特にDIST.モードの倍音を多く含んだ、コードをかき鳴らしたくなる音色は好きな方多いと思います。

VIN.モードはO.D.モードとの違いを色々試してみたんですが、
ch切替時にも判りますが、音量の上がり方が異なるのが大きな違いで、
セッティングを調整すればO.D.モードとの音色の違いはあまりないです(大音量で試すと違いが判るかもしれません)。
他の歪物の前段でブースターとして使用するとVIN.モードは扱いやすい感じです。

3つのchが全く異なる用途で使えるので重宝するペダルになると思います!


KS-1 Reviews Reviews -レビュー-

KS-1 Review 9

投稿者:
K.H.  様

使用ギター:
Gibson Custom Shop Historic Collection 1959 Les Paul Standard Reissue

使用アンプ:
Line 6 SpiderⅡ 30W
( スタジオで毎回使用するJC-120に近いクリーンch設定固定 )

レビュー:
KS-1ですが、このペダルは東京エフェクターさんで、
当時ネット上でじわじわと人気の上がっていたOD-FIVE 2 Xtreme の別注仕様となる、
Tokyo Effector Ver.の予約分入荷報告を受け、引き取りに伺った際、
折角だから~という事で試奏し、翌日に改めて店頭に伺って購入した思い出のあるペダルです。

KS-1とOD-FIVE 2 Xtremeの違いですが、歪の傾向は非常に似ていますが、
KS-1はOD-FIVE 2 Xtremeの特定のセッティングの音色に範囲を絞って
更に昇華した感じの音色です。

幅広いセッティングという点では、OD-FIVE 2 Xtremeに軍配が上がりますが、
KS-1の音色はOD-FIVE 2 Xtremeの私がちょっと気になっていた部分を修正していた、
まさに求めていた音色だったんですよね。

OD-FIVE 2 Xtremeは個人的には、ローがもうちょっと控えめだと良いかな~とか、
もう少し単音弾きしやすい音だと良いな~とか思ったんですよね。
KS-1は正にその2点を調整した感じのペダルでした。

今、OD-FIVE 2 Xtremeの中古を探されている方には是非チェックしてもらいたいペダルです。


GD-013 Reviews Reviews -レビュー-

GD-013 Review 1

投稿者:
S.S.様

使用ギター:
61ST
62TE
Les Paul
Addictone Modern Proto

使用アンプ:
MesaBoogie LoneStarSpecial
Marshall JMP2203
Bogner Shiva
スタジオのJC

レビュー:
Terminus(T2M),OD-FIVE,ONION,KS-1とこれまで発売されたOvaltoneの歪みの中では
原音が残ったままかなり歪んでくれると思います。

歪みの質感はメタリックというよりは70’s-80’sロックの歪みの延長上で
現代風の味付けをした感じなのかな~
Marshall1959をカスケードMODした歪みを軽くRATやDS-1でゲインUPした音を
今風にした音というので自分イメージに近いです。
サクサク、カラッとした歪み。あくまでイメージなんですが。

ミドルがちょっと抜けた感じも受けるんですが
モッサリ、モッチリした暑苦しいローミッド帯域は抑えられてるんでしょうか
とても耳馴染みが良いです。

音の立ち上がりも速い。ただ他のメーカーの歪みと比べてみるとミドルも十分でてるんですよね。
あとKS-1でも感じたプレゼンスの帯域これも味付けされてる気がします。
耳が痛くないギリギリの超高域が音抜けとスピード感を出してる感じです。
後藤貴徳さんの仕様ギターがSSHということもあるのか
同じタイプのギターにはどんずばでマッチングが良いと思いました。

左右のピンスイッチに関しては取説みてアンプや使用方法で合わせればいいと思います。
どれも使える音です。
個人的には左ピンはThickが一番好みです。
あとテレキャスター使用の場合は右ピンスイッチをODモードにして
フェンダーアンプのクリーンをちょい歪ませるセッティングにすると凄く気持ちいいですよ。

まだ色々なセッティングを試してるところですが今回もとても良い歪みが手元に届き嬉しいです。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 20

投稿者:
R.M様(東京都)

使用ベース:
SUGI NB4

使用アンプ:
AMPEG等スタジオのもの

演奏ジャンル:
ROCK POPS

好きなアーティスト:
ART-SCHOOL、Syrup16g

レビュー:
以前よりコンプレッサーを導入しようと思っていたのですが
なかなか理想に近い音が出せるものに出会えませんでした。
効果を実感できるレベルまでエフェクトをかけるとアンサンブルで抜けが悪くなってしまうことが多かったからです。

THE ANCHOR IIはそのようなことはなく、薄くかけても気持ちの良いコンプが得られ、
強くかけても潰れることのない太い音を出してくれます。
特にS.C.LOW-CUT機能がすばらしく、スラップ奏法の際には欠かせないものになりました。
サムピングの音圧が失われずにプルが程よくまとまる音は非常に気持ちがいいです。

音以外にもチューナーアウト、DCアウトなど実用性も非常に高いためボードをスッキリさせることが出来ました。
自分の理想の音が直感的に作れるので非常に気に入っています。
所謂ナチュラル系のコンプレッサーをお探しの方に自信を持っておすすめできるコンプレッサーです。

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 93

投稿者:
まさ様

使用ギター:
SCHECTER SD24

使用アンプ:
Roland JC-120

好きなジャンル:
Rock

好きなアーティスト:
dreamtheater 、extreme

レビュー:
今までジャズコーラスを使用して様々な歪系エフェクターを試してきましたが
なかなか自分の好みの音が作れませんでしたが
この歪エフェクターはジャズコーラスでもしっかり歪ませることができたうえ、
輪郭もしっかり残っていて使いやすいです。
音作りをしている時高音が強く出すぎて気になることがありましたが
このエフェクターはプレゼンスの設定ができて使いやすいです。

また2チャンネルあることでエフェクターの数を減らせることも気に入ってます。
歪の効きが良いので少し歪ませたクランチ、ゲインを上げたディストーションがこの一台でできます。
特にゲインを上げた時の単音が迫力があって自分の好みの音です。とにかく弾いていて気持ちよくなります。

エフェクターは黒色で青と緑色に点灯するのがライブで使ってるとかっこいいと思いました。


GRAY GHOST Reviews Reviews -レビュー-

GRAY GHOST Review 2

投稿者:
ls-effect1様

使用ギター:
Yamaha SC3000, Fender Telecaster Deluxe

使用アンプ:
Fender Squier Bass, Roland SR-60

演奏ジャンル:
POPs

好きなアーティスト:
Ritchie Blackmore, Yngwie malmsteen

レビュー:
私は、基本的にはクリーンサウンドが好きですが、時々フレーズによってドライブ感を出したい時に、
クリーンさを残しながらも原音を軽く覆うようなディストーションを
手軽にかけてくれるエフェクターがあればと探したところ、この製品にぶつかりました。
よくありがちな、アブラゼミの鳴き声のような原音をつぶすエフェクトではなく、
ワイルドでありながらも軽い、原音を生かしたようなものを期待したわけです。

 このエフェクターは、エフェクトの量に幅があり、{原音を残し}という触れ込みの通り、
原音の音色を残しながらトーンだけ変わるような極軽微な掛け方から、
原音がわからなくなるような深い掛け方まで対応しており、けっこう幅広い音楽に対応するように思えます。

ただ、深い掛け方といっても、けっしてギンギンハードロックのそれとは異なり、
どことなく優しい感じのするディストーションです。
ちょうど踏んだ落ち葉が、がさがさいいながら崩れていくような感じと言えば良いでしょうか?

それとブレンドコントロールで、原音とMIXできますので、使い方によってはかなり特色のある、
創造的な使い方が生まれる潜在能力を秘めてるようにも感じられます。
結果的に、普通のディストーションとは一味違う、
他と異なるものを求める思考の人に向いている製品と言えそうです。

 100%ではないにしろ、かなり理想に近いものでしたので、
今後他のエフェクターと合わせながらいろいろ試していきたいと思わされる製品です。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 92

投稿者:
J様(東京都)

使用ギター:
fender ST、PRS Custom22

使用アンプ:
JC-120

演奏ジャンル:
POPS、HR

好きなアーティスト:
John Mayer、SRV、RUSH

レビュー:
まず購入のきっかけとしては、リットーミュージックのエフェクター本に連動した佐々木さんのYou Tubeの動画。

音が良い上に、使い勝手が良い(同じ音の2ch、外部でチャンネル切り替え可能、mid shiftやboostのsw)
自らの試奏は無いがovaltoneを信じて注文。約半年での納品でした。
そして先日、スタジオにて使用したのでその感想です。

基本はストラト→OD-FIVE→JC120といったシンプルな接続。
各つまみの感度は良く、幅広い音作りが可能です。
最初のうちは各つまみ12時にて使用して感じたのは若干ミドルが足りないという印象。
更にハムでGAINを2時以降にするとやや音が潰れてくるようにも感じました。
しばらくいじってもイマイチ感覚がつかめないまま軽くメンバーとレコーディング。
いざ音源を聞くと、自分で弾いて聞いてる時以上に音が太く抜け良く聞こえてビックリ!
ただ、自分がOD-FIVEを使いこなせていないだけでした。

個人的にはゲイン低めでシングルコイルでガツっと弾くのがお気に入り。
ハムで弾くならPUの出力が低い物の方が歪ませた時の相性が良いかと感じます。
とにかく音、機能、共に万能な優秀生だという事は間違いなさそうです。

こんな良いエフェクターが生産完了になってしまうのはもったいないですね。
自分は注文直後に生産完了の案内が出たので非常にラッキーだったと思います。
もし、どこかでOD-FIVEを見かける機会があれば是非音出しする事をオススメします!


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 91

投稿者:
くわ様(東京都)

使用ギター:
Gibson Firebird

使用アンプ:
Roland JC-120,YAMAHA THR10

演奏ジャンル:
ポップス、ロック、メタル、SKA、ジャズ

好きなアーティスト:
John Mayer、Char、トモ藤田

レビュー:
歪みペダルを探していたところ、雑誌にてOVALTONEのエフェクターを見つけ、興味を持ち購入いたしました。

ディストーションでありながら、あまりエグすぎない音も作れるところが気に入りました。
従来のエフェクターではあまりないPresenceのつまみがあり、音作りの幅広さに驚きました。

ライブでは、これ一台で大丈夫なほどしっかりした音で大満足でした。

受付休止のエフェクターが、また受付再開したら、お世話になると思います。よろしくお願いします。


OVALTONE CLEAN BOOST 1&2 Reviews Reviews -レビュー-

OVALTONE CLEAN BOOST Review 14

※OVALTONE CLEAN BOOST 2 レビューです。

投稿者:
まこじ様(東京都)

使用ギター:
PRS 24 Custom (HH)
Suhr Standard Pro (SSH)
Fender Stratcaster (SSS)

使用アンプ:
Carvin Legacy 3
Marshal JCM 900

演奏ジャンル:
ハードロック、ヘヴィーメタル、ジャズ、ポップス

好きなアーティスト:
Nuno Bettencourt、Zakk Wylde、Paul Gilbert、Steve Vai、
Eric Johnson、Robben Ford

レビュー:
Clean というだけあって、音色に味付けを一切していない Booster です。
このエフェクターを通しただけで、Volume A と B のどちらかを選択してボリュームを調整することとなります。
ただし、それぞれのボリュームを最大にしても、音量は増えないようです。
そこで、Boost を ON にすると、最大約 13 db の音量がアップします。
それぞれのボリュームと Boost 機能によって、4 種類のボリューム設定を行うことができます。

エフェクターの最後に配置してマスターボリュームとして利用するのもよいと思いますが、
自分は、歪みエフェクターの前に設置して使っています。
歪みエフェクターに入力されるボリュームによって、歪みの増減をコントロールできるからです。
歪みエフェクターは、Clean Boost と同時に購入した OD-FIVE 2 です。
OD-FIVE 2 は 2 チャンネルを切り替えることができますから、
歪み前に Clean Boost を配置することで、4 種類のボリュームと歪み 2 チャンネルの組み合わせが実現でき、
いっきに 8 種類の歪みを手に入れることができます。

スイッチャーを導入して歪みの数を増やせば、さらに歪みの種類が増えますので、どのような曲がきても怖くありません。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 90

投稿者:
まこじ様(東京都)

使用ギター:
PRS 24 Custom (HH)
Suhr Standard Pro (SSH)
Fender Stratcaster (SSS)

使用アンプ:
Carvin Legacy 3
Marshal JCM 900

演奏ジャンル:
ハードロック、ヘヴィーメタル、ジャズ、ポップス

好きなアーティスト:
Nuno Bettencourt、Zakk Wylde、Paul Gilbert、Steve Vai、
Eric Johnson、Robben Ford

レビュー:
Free The Tone のスイッチャーを利用する前提だったため、
必然的にフットスイッチで切り替えのできる歪みが候補としてありました。

OD-FIVE 2 は、通常のシールドをフットスイッチに接続するたけで、
チャンネルの切り替えができるようになるので、その点はまったく問題ありませんでした。

まず、どんなに歪ませても、ノイズが少ないという点に驚きを隠せません。
歪みの量とノイズはどんなエフェクターでも比例して増えてしまいますが、
OD-FIVE 2 については、ノイズの増える量が圧倒的に少ないと感じます。
他の歪みエフェクターで同程度の歪みを設定したら、もっと多くのノイズが出てしまうことになると思います。
もちろん、ノイズがまったく無いわけではありませんが、
ライブでの演奏中でも十分許容できる範囲の少ないノイズです。

Bottom と Shape の効き方が絶妙に主張してきます。
これらの設定は、たとえば、Shape を減らしてしまうと Bottom 側が主張を初めてしまうパターンがありますが、
Shape を減らすと純粋に Shape が減るだけであり、そのほかのカラーにはまったく影響がありません。
効くところは効かせ、残すところは残す、というプレイヤーに忠実なツマミとなっています。

Mid Shift 、Boost がそれぞれのチャンネルで独立して設定できるので、
バッキングとソロで音色やトーンを変更した音作りが用意に実施できます。
Presence は、それぞれのチャンネル共通の設定ですが、
音色の方向性をそれぞれのチャンネルで統一させる、という位置づけで、
Mid Shift や Boost とはまったく異なる役割になっており、
むしろ、Presence を両チャンネルで統一させた設定にしたことにより、音作りで迷うことはありません。

両サイドの各チャンネルの LED も視認しやすく、ライブ中で分からなくなってしまうこともありません。

OD-FIVE 2 は「Distortion」と銘打っていますが、
Gain と Shape のバランスによってクランチ ライクなオーバードライブなトーンを作ることもできます。

メタル系を演奏する人にマッチする印象がありましたが、Gain のツマミが必要以上に効き過ぎることもなく、
たとえばコードを弾いた際に Gain を最大にしても一音一音の粒立ちがキレイにまとまっており、
とても心地よい和音を聴かせてくれます。
単音としては、とても粘りのある食いつく音ですが、気持ちの良いコンプ感と
ビブラート時の音の伸び、サステインが演奏にきちんと追随してくれます。

幅広いジャンルを演奏するギタリストはもとより、唯一の歪みとして重宝するエフェクターになり得る存在です。
プレイヤーの演奏に正直な音を出してくれる、とても良いエフェクターに出会えたことに感謝です。


BD-2 Mod Reviews Reviews -レビュー-

BOSS BD-2 Modify Review 8

投稿者:
久保隆行 様(東京都)

使用ギター:
suhr carved arch top standard
suhr classic
fender stratocaster
fender telecaster
AXLguitars セミアコタイプ
YAMAHA SG-2000

使用アンプ:
Bogner metropolis
Roland JC-120

演奏ジャンル:
ROCK POPS JAZZ FUSION FUNK SOUL OLDIES 演歌etc…

好きなアーティスト:
Guthrie Govan
Scott Henderson
Michael Landau
菰口雄矢
田中義人
鈴木健治

レビュー:
普段からBoss BD-2は愛用しており、ovaltone様のモディファイにはずっと興味がありました。
今回モディファイの受付をしばらく休止するとの事なのでこれを逃すといつになるかわからないのでお願いしてみました。

まず音を出してみて思ったのは、音が太い事です。
ノーマルのBD-2はジャリジャリとしたhigh上がりの音ですが、
modされたこちらはミドルローがしっかりあり、荒くワイルドでありながら、使いやすい音と感じました。

ゲインつまみの調節でクリーン、クランチからメインの歪みとして使えるオーバードライブ。
さらにハイゲイン的なサウンドまで幅広く作れます。
どれも使える音で、元々BD-2が持っていた反応性は引き継いでおり、
手元のボリュームやピッキングの強弱次第で様々なトーンを楽しめます。

ovaltone様のエフェクターをいくつか所有したり、試奏させてきただき、気付いた事があります。
言葉では表現し難いのですが、ovaltone共通の雰囲気を感じる事ができます。
確固としたovaltoneの音を確立されているのだと思いました。

それはオリジナルのモデルだけでなく、モディファイでも同様です。
ovaltone BD-2modとても気に入りました。OD-FIVE大好きなのですが、
曲調に対してOD-FIVEではモダン過ぎたりラウド過ぎると感じた時に使っています。

先日、ovaltoneの中のお二人に実際に会う事ができ、少しお話伺えましたが、
お二人ともエフェクターが大好きで、とても真面目に真摯に開発に取り組んでいる事を感じる事ができました。
これからもovaltoneのエフェクターを愛用していきたいと思います。

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 88

投稿者:
ノブ様(福岡県)

使用ギター:
ESP  HORIZON

使用アンプ:
マーシャル、メサブギー、JC-120

演奏ジャンル:
ハードコア、ヘヴィメタル

好きなアーティスト:
DAITA、KIKO、 SUGIZO、Andy  James、Alexi  Laiho

レビュー:
このエフェクターは最高です。\(^o^)/
最強で最高のエフェクター
今までどのエフェクターでもどこか満足出来ない部分がありました。
このエフェクターはそんなかゆい所に手が届きました。

今までMXRやロックトロン、BOSS、BLACK STARなど使いましたが、アンプの相性の問題で悩みました(ーー;)
所がOD-FIVEを3つ試しましたが問題なく行けました。メサ、マーシャル、JC120

1番感動したのはJCです。\(^o^)/
まるでJCをオーバードライブやディストーションではありえない鳴り
本物のトランジスタアンプで鳴らしたようなサウンド、真空管との相性も問題なく抜ける音で嬉しいです。
歪みの幅も広くクランチからガッツリ歪むので色々なジャンルにこれ1台で対応可能
1番歪む所にツマミを回してもローノイズが凄い‼︎

後、写真の見た目より本物は小さくてビックリです。こんな小さいのにパワフルなサウンドは凄い‼︎
これはディストーションではなくアンプシュミレーターです。極上の

BOOSTスイッチを使うと抜けがさらに良くなるMid Siftは実際違いがわかりずらいです。個人的にはw
Shapeは多分トレブルでBottomはベースこれにプレゼンスで大体音作り出来ます。
細かいのはアンプでやれば問題ないかと
1chは少し荒い歪み?マーシャルに近いかな?2chは更に細かくソロには最適です。

こんなにいいのにこの価格は良心的4ヶ月半待ったかいがありました。\(^o^)/
一生手放しません‼︎

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 87

投稿者:
H.H様

使用ギター:
Fender Stratocaster

使用アンプ:
Roland JC-120

演奏ジャンル:
ロック、ポップス、ボーカロイド

好きなアーティスト:
佐々木秀尚、YUI、SPYAIR

レビュー:
JCとの相性がいいですし、各ツマミの効き幅が広いので重宝しています。
音にハリがあり、コードを弾いても1音1音に輪郭があり、強く歪ませてもローノイズという印象です。

スイッチャーでチャンネル切り替えができるので非常に便利ですし、
これ1台でかなり幅広い音が出せるので、歪みペダルのメインにしようと思っています。

私はPresenceツマミとMid Shiftスイッチを使いこなすにはもう少し時間がかかりそうですが、
今の所納得のいく音が出せて日々の演奏が楽しいです。

納期は少々長めでしたが、待ってよかったと思えるような素晴らしい作品です。
他の商品も試したくなりました。また利用させていただきます。


RED&BLUE DEVIL Reviews Reviews -レビュー-

RED&BLUE DEVIL Review 2

投稿者:
T.T様(大阪府)

使用ギター:
Journeyman STV-AML on K&T DOMINO
(アルダーボディ ワンピースメイプルネック)
Crews Maniac Sound The ’60TL on K&T ZOSO
(アルダーボディ メイプルネック ブラジリアンローズウッド指板)

使用アンプ:
JC120
Fender Twin Reverb

演奏ジャンル:
ロック、ポップ

好きなアーティスト:
JUDY AND MARY
TAKUYA
ROBOTS
東京事変
ONE OK ROCK

レビュー:
弾いてみると動画や説明書通りな音がしました
少しでも補足になればと思いレビューを書きます

カラーは左に回しきると、ほとんど歪まなくなり低音が強調されます
逆に右回しきると、よく歪むようになり、セッティングによっては発信し、突き刺さるようなハイが出ます

REDは図太くよく歪みます
他のファズと比べるとピッキングニュアンスが出やすいと思います

BLUEはハイがキツめに出ます
音自体がすでにギターのボリュームを絞ったときのクランチっぽいです
ゲインを絞りきるとあまり使えない音になりました
ギターボリュームでクリーン~クランチを作るためのチャンネルのように思います

バッファーを通すとすこしハイが出てくる程度で大きな変化はありませんでした

ワウも試してみました
効きは悪くありませんが
ちょっとかかり方が不安定になったりしたので
使う場合は調整した方がいいと思います
もしかしたら他のワウではきれいにかかるかも知れません
ぼくの所有するものではそうなりました

どれ買おうか迷ったらこれ買っとけってくらいすごくいい音です
全然違う音を2つ作れてスイッチひとつで切り替えられるのが便利です


MERKAVA Reviews Reviews -レビュー-

MERKAVA Review 6

投稿者:
ヤス様(茨城県)

使用ギター:
PRS DGT

使用アンプ:
ローランドJC120

好きなミュージシャン:
GLAY、ラルク、B’z、alter bridge、stone sour、UVERworld等

レビュー:
まだまだいじくり回して使えるようにならなきゃいけないのですが、
やはりゲインブースターとしては何でも出来るといった印象です。

詳しい説明はギター講師の山本さんがホントこと細かく解説していただいてますが、
エッジを出すこともできるし、音を柔らかくすることもできるし、といった感じです。

僕はラルクが好きなのですが、ソロ時のブースターとしてゲインを稼いで、
エッジは立たせずに音の芯はクッと出す、といったことも出来ました。(ラルクに対する僕の勝手なイメージです)
相変わらず優秀なペダルですね^ ^
これは買いです。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 86

投稿者:
フジモト様(埼玉県)

使用ギター:
James Tyler Classic

使用アンプ:
Marshall jvm、JC120

好きなアーティスト:
ガスリー・ゴーヴァン、ジョン・メイヤー、エリック・ジョンソン

レビュー:
TwitterのフォロワーさんからOD-FIVE2の紹介を受けて、ずっと気になっていたのですが
試奏が出来ず悩んでいたところ、東京エフェクターさんに試奏用展示物があり、
友人と試し弾きした後すぐオーダーをさせていただきました。

先日届いた後友人とスタジオにて改めてサウンドチェックを行ったのですが、
JC120でもマーシャルでもカスタムオーディオ系アンプの出音にかなり近づけることが出来ました。

ツマミの効きがどれもよく、多少セッティングに時間がかかりましたが、
ジャキっとしたクランチ~甘いリードハイゲインまでしっかりとこなせその音幅の広さに驚かされました。

その際友人にも弾いて貰ったのですが、結果JCの場合Lowインプットにいれた方が
よりチューブアンプライクな音作りがしやすい気がします。
サイズもさほど大きくなく、利便性の高さも相まって持ち運ぶ機材がぐっと減らせそうです。

非常に良い買い物をさせていただけたなと心から感謝しております、ありがとうございました。

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 85

投稿者:
TH様(中部地方)

使用ギター:
Sadowsky TYO ストラトタイプ/ Music Man LUKE

使用アンプ:
CAE 3+SE  VHT 2902

演奏ジャンル:
Rock / Pops

好きなアーティスト:
柴崎浩 増崎孝司

レビュー:
今回、OD-FIVE 2 Xtremeにたどり着いた経緯は、
メインで使用しているCAE 3+SEを持ち運べない時に
いかにして3+SEの3CHに近い音を出せるかというところを
模索している最中にたどり着きました。

実際試してみたところ、音のキレがありながらも圧倒的な太さと音圧で、
正にハイエンドアンプのようなディストーションサウンドが再現できました。
実際の音は3+SEというよりもどちらかというとOD100よりの音でしたが、
目指していた方向性の音を手に入れることができ、
ペダルボードだけで納得いくサウンドを作れるようになれました。

本当に素晴らしいサウンドです。
また、ラッチスイッチでチャンネルが切り替えられるのもうれしい機能でした。
私の中でこれ以上のハイゲインディストーションサウンドはないだろうという感じです。

唯一欠点があるとすれば塗装が非常に弱く、ぶつけたりすると
へこみや傷がすぐに入ってしまう点です。
ですが、このサウンドの前では妥協できる欠点です。

最後に、販売停止に伴い、このペダルをもう一台購入できないことが残念でなりません。
是非ともOD-FIVE 2 Xtremeに代わるペダルを開発していただけることを願っています。

 


RAT Mod Reviews Reviews -レビュー-

PROCO RAT modify Review 10

投稿者:
TK様(兵庫)

使用ギター:
Gibson LesPaul classic Fender Mustang

使用アンプ:
Fender Twin Reverb

演奏ジャンル:
オルタナティブロック

好きなアーティスト:
theHIATUS ELLEGARDEN

レビュー:
元々のRATはDISTつまみをあげると音がつぶれてしまい、正直あまり使えませんでした。
Ovaltone様のレビューやサンプル音源を見て、音が気に入りMOD依頼をお願いしました。

戻ってきたときには「これRAT?」という感じで、明らかに音の太さ・伸びが実感できました。
DISTつまみをあげてもハウリングすることなく、ハム・シングル共に音つぶれもなくなりました。
バンド内でも他楽器の音に埋もれないず、前に出ていく感じです。
無音時は少しノイズがありますが、そこを差し引いても今回のMODは大変気に入っています。