Booster-ブースター- Products -製品-

WARM GEAR 2

発売以来、ラインアップ中でも高評価を頂いていた機種「 WARM GEAR 」が、ユーザーの声を取り入れ
バージョンアップしました!

ブーストノブの位置によらず音量をコントロールするためのマスターボリュームと、高域のこもらせ具合を選択できるフィルターセレクト用のプッシュ-プッシュスイッチを新たに搭載。

サウンドも基本的には初代のまま、より現代的にパンチがありクリアな音色となりました。

WARM GEAR 2 はブーストノブを下げた状態での暖かな音を基調としながら、ブーストノブを上げるにしたがってミドルからトレブルへとピークを変化させつつフォーカスしたパンチのあるナローレンジブーストを得ることが可能なブーストペダルです。

前段、後段どちらでの使用にも適し、ブーストノブで音色を作りマスターボリュームを下げることで音量を上げずにフィルター的に使用することも可能です。

ボディーサイドのプッシュ-プッシュスイッチは押し込むことで高域にかかっているフィルターを1段階弱めることが出来ます。プリブーストでより自然な高域が欲しい時や、ポストブーストで高域を削り過ぎないセッティングをしたい時に効果的です。

ミニサイズながら通常ラインナップと同じく、設計から調整、部品の基板への実装から組み込みまでOvaltone工房にて行われています。


モデル名 : WARM GEAR 2 (ウォームギアツー)
種別 :ブースター、フィルター
発売日 :  2024年 7月23日
価格 :17,200円(税抜)/  18,920円(税込)

WARM GEAR 2 ファーストロットお取り扱い店様リスト
公式WEB SHOP

BOOSTノブ

絞り切った状態で少しこもった音になります。上げていくにしたがって音量と共に中域や高域が上がってきます。それ以降はトレブルのピークをプッシュしていくような動作をします。

この特性を利用して、プリブーストでは中域に特徴を持たせたワウ半止めのようなサウンドを作ったり、往年のトレブルブースターを踏んだようなサウンドを作ることができます。

ポストブーストでは、例えばドライブペダルを踏んだ時にジャキジャキしすぎてしまうアンプの高域を削ったり、中域のパンチを加えるような使い方ができます。

MASTERノブ

MASTERノブは出力音量を調節するマスターボリュームノブです。
上記BOOSTノブは位置によって音量と周波数特性の両方を変化させます。気に入った周波数特性が得られる位置で音量が大きすぎてしまった場合にマスターボリュームを使って音量だけ下げることが出来ます。
これは特にポストブーストや単体で音色を作るときに役立ちます。

FILTERスイッチ

側面にあるプッシュ-プッシュスイッチです。押すたびにヘッドが出た状態と入った状態を交互に行き来します。

ヘッドが出ている状態の時が標準で、高域のフィルターが最大にかかります。※初代WARM GEARと同じ状態

ヘッドを押し込んだ状態で、高域のフィルターが少し開いた状態になるので、高域が増えます。※TM4086+に入っているWARM GEAR BOOSTと同じ状態

【注意点】スイッチヘッドはプラスネジですが、ドライバーで回すためのものでは無く、あくまで指で押して操作して下さい。

その他

DCジャック周りにはDCプラグの先が筐体に触れてショートしてしまわないようにゴムリングを装着しています。

フットスイッチにはカチッという物理音を弱めるためにゴムブッシュが嵌めてあります。お好みで取り外すことも可能です。

スペック

電源:安定化済みのACアダプタ、またはパワーサプライ(DC9V~DC18V、センターマイナス2.1mm)
消費電流:約12mA/9VDC
電池内蔵不可。DCジャックからのみの給電となります。

<<取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。>>
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい



Booster-ブースター- Buffer -バッファー- Products -製品-

PRIME GEAR DELUXE

『 PRIME GEAR DELUXE 』はOvaltoneの高音質バッファーシリーズ『 PRIME GEAR 』の第4世代となる多機能バッファーです。

本機はバッファー機能に加えて、2インプットセレクター、約19dBのクリーンブースター、独立バッファードチューナーアウト(※1)、ジャンクションボックス、チューナーミュート、シグナルスプリッターなど様々な用途で活用可能で、ボード組み換えの際にも使い回しの効く仕様となっています。

バッファー部もPRIME GEARシリーズの特徴であるCURVEDインプットインピーダンス(※2)を再調整し、使用する素子や回路を再検討した結果、今までよりもさらに色付けが少なく自然なバッファーとなりました。

※1・・・チューナーアウト用のバッファーはメインアウト用のバッファーとは回路が異なります。
※2・・・周波数が高くなるにしたがってインピーダンスが低くなるようなカーブを描いていることからCURVEDインピーダンスと呼称しています。
※アダプタ動作のみ、電池使用不可
※出力位相はS端子,R端子共に正相


モデル名 : PRIME GEAR DELUXE (プライムギアデラックス)
種別 :バッファー、ブースター、インプットセレクター、シグナルスプリッター、チューナーミュート
発売日 :  2024年 3月20日
価格 :23,000円(税抜)/  25,300円(税込)

機能のご紹介
ベースでのサンプル by 川崎哲平 氏
バッファー

メインバッファー部は今までのPRIME GEARを踏襲した回路をさらにチューンアップし、よりカラーレーションが少なく明瞭なサウンドになりました。

右側のUインプットかBインプットから入力し、左側のSアウトプットから出力されます。

ブースター

ピンク色のBOOST LEDが点灯時は、その上部のBOOSTノブがアクティブになり、最大約19dBのブーストが可能です。ブーストサウンドはキャラクターの少ない素直な音量のみのブーストとなり、ノブを絞り切るとピンクLED点灯時でもバッファーとしてのみ機能します。

Uインプットに接続時は、フットスイッチでBOOST側(ピンクLED)に切り替えるとブーストオン、UNITY側(グリーンLED)に切り替えるとブーストなしのバッファーという使い方が可能です。

2インプットセレクター

Uインプット、Bインプットそれぞれにギターやベースを接続し、2本の楽器をフットスイッチにて切り替えることが可能です。

その際にBOOSTノブを絞り切っておけば、シンプルな2インプットセレクターとしての使用となりますが、たとえば2本の楽器のうち出力が小さい方の楽器をBインプットに接続することで、BOOSTノブを使って2本の出力差をそろえることが出来るインプットセレクターとして使用できます。

チューナーアウト

R端子はチューナーアウトとして使用可能です。チューナーアウト用に独立したバッファーを内蔵しています。

Uインプットに楽器を接続時、R端子からは常に信号が出力され、フットスイッチでBOOST側に切り替えた時も同一のレベルで出力し続けます。

Bインプットに楽器を接続時には、R端子からは同じく信号が出力され続けますが、フットスイッチでUNITY側に切り替えた時にはSアウトプットからの信号はミュートされます。
この機能を使って、チューナーミュートつきのバッファーとして使用することが出来ます。

また、R端子からの信号をレコーダーやオーディオインターフェース等に送ることで、メインのSアウトプットと関係なくドライなライン信号を並行して録音しておくようなシグナルスプリッターとしての使い方も可能です。
※その場合グラウンドリフト機能は搭載していない為、別途DIなどが必要になる可能性もあります。

ジャンクションボックス

R端子をチューナーアウト等で使用しない場合は、Sアウトプットからボード内へセンドし、ボード内からR端子へリターンさせることでジャンクションボックスとして機能します。

Rから右側のOアウトプットへはパッシブのスルー回路となっています。

9-18VDC対応

電源電圧は9VDCから18VDCまでの範囲で対応しています。

スペック

消費電流:27mA@9V ,95mA@18V
重量 260g
サイズD115 x W70 x H48 (mm)

<<取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。>>
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい


Booster-ブースター- Driver -歪み- Products -製品-

MERKAVA OVERDRIVE

Ovaltoneの初期のブースターオーバードライブMERKAVAはその力強く素直なブースト感と、ブースト音に対する調整の多彩さでユーザーから評価されたモデルでした。

その後派生モデルとしてベースへの対応を意識したMERKAVA MK.2、クリーンサウンドに特化したUB-C3、セッティングに迷うことなくジャストなゲインブーストが得られるUB-G4というモデルも誕生しました。

MERKAVA OVERDRIVEはもう一度原点に返り初代MERKAVAの復刻、改良版として誕生しました。

単体オーバードライブとしての使用の幅やブースト感の範囲を拡げるOVERDRIVEモードや、より扱いやすい操作範囲と変化にアップグレードしたTONE、アルミ削り出し筐体になったことやパーツ、半田等のアップグレードによってより細かな階調を得たサウンドの奥行きなど、初代の時点では到達出来なかったサウンドを体現しています。


モデル名 : MERKAVA OVERDRIVE (メルカバオーバードライブ)
種別 : ブースター/オーバードライブ
発売日 :  2023年 1月22日
価格 :36,000円(税抜)/  39,600円(税込)

コントロール

フットスイッチ
オンオフスイッチです。オフ時はトゥルバーパイパスです。

ノブ
GAIN
ゲイン調整ですが12時方向くらいまではゲインというよりも音のハリやEQ的な動きになります。その範囲ではモードとの組み合わせで積極的にクリーントーンを作っていくような使い方も可能です。
12時以降はよりゲイン感や押し出しが上がってくるのでブースターとしてはブースト時の押し出し具合や質感を調節し、単体のオーバードライブとしては通常のゲインつまみのイメージで使用可能です。

TONE
上げると高域が出ます。下げると高域が下がります。

LEVEL
出力音量を調節します。NORMAL/BOLD , FLAT BOOST/MID BOOSTのモードでは、通常のエフェクターよりも出力が大きくなっています。後段の許容に合わせて適度な設定がおすすめです。
CLIPPED , OVERDRIVEモードでは音量が下がりますが、それでもエフェクターとしては大きめの出力になっています。

右トグルスイッチ(左右に動きます)
OVERDRIVE
エッジのあるドライブサウンドが得られます。単体では鋭いクランチサウンドを作るのに適しています。ブーストでは倍音の細かいザクザクした質感を狙う際に有効です。左のCLIPPEDモードと組み合わせれば粘りのあるオーバードライブが得られます。

FLAT BOOST
文字通りフラットなブースト感のモードです。GAINを上げて行くとミッドのハリが強くなっていきます。

MID BOOST
FLAT BOOSTモードよりも中域のブースト量が多く、音量感も大きいモードです。

左トグルスイッチ(左右に動きます)
CLIPPED
リミット感が強く、柔らかい歪みも得られるモードです。アタックの凸凹を抑えたい時や、OVERDRIVEモードでよりスムースで粘りのあるオーバードライブを作るときに最適です。

BOLD
アタック瞬間の芯の部分を太く残したモードです。ゴリッ、ボリッといった質感を残したい時に最適です。

NORMAL
基本的なモードです。

その他の仕様

重量 約 450 g
サイズ  95(W)x 113(D)x 54(H)mm
電源 安定化済みの AC アダプタ、またはパワーサプライ (DC9V 、センターマイナス 2.1mm)
※内部にて昇圧を行っておりますので、電源電圧は9VDCにてお願い致します。(9VDCの規格であれば多少高い電圧のものは許容します)
消費電流  約 22mA / 9VDC

Ziggy Marley Band ギタリスト 秋元武さんに MERKAVA OVERDRIVE のご評価を頂きました << 記事 >>

<<取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。>>
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい


Booster-ブースター- Products -製品-

WARM GEAR

WARM GEAR はその名の通り暖かな音を基調としながら、ブーストノブによってミドル、トレブルをプッシュし、力強いブーストサウンドを生み出します。

前段、後段どちらでの使用にも適し、前段使用では太さを足すようなゲインブーストからワウ半止め風ブーストまで、後段使用では音量を上げるブーストの他、内部のアッテネートスイッチの設定により、音量を上げずレンジを整えるフィルター的に使用したいというニーズにも応えます。

ミニサイズながら通常ラインナップと同じく、設計から調整、部品の基板への実装から組み込みまで Ovaltone 工房にて行われています。


モデル名 : WARM GEAR (ウォームギア)
種別 : ブースター
発売日 :  2022 / 1 / 21
価格 :15,400円(税抜)/  16,940円(税込)
DISCONTINUED → WARM GEAR 2



YOUTUBE WARM GEAR 再生リスト  
https://www.youtube.com/watch?v=uye-__KeSqI&list=PL1VbQ26_sl5TaeDi_7pOE2ZEtW5B6PKho&ab_channel=ovaltonefx

Duesenberg ギタリスト 匠さんに WARM GEAR のご評価を頂きました

Ziggy Marley Band ギタリスト 秋元武さんに WARM GEAR のご評価を頂きました

コントロール


ノブ

絞り切った状態で少しこもった音になります。上げていくにしたがって音量と共に中域や高域が上がってきます。
11 時くらいの位置で丁度良いバランスになり、それ以降はトレブルのピークをプッシュしていくような動作をします。

内部スイッチ

Full と Attenuate のどちらかを選択します。
Full ・・・通常モードです。
Attenuate・・・全体の音量が下がります。ノブの位置 11 時~ 12 時くらいでオフの時の音量と概ね揃うくらいです。
出荷時は Full です。

その他の仕様

重量:約 140 g
サイズ:45.7 (W)x 96.5 (D)x 50(H)mm
電源:安定化済みの AC アダプタ、またはパワーサプライ (DC9V ~ DC18V、センターマイナス 2.1mm)
消費電流 : 約 15mA / 9VDC

<<取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。>>
詳細な仕様や注意事項の記載もありますので、ご注文前にご確認下さい