Blog -ブログ-

NOHOZ Live! 10/12

またまた遅くなってしまいましたが、今月の12日にバンド”NOHOZ“さんのライブへ行って参りました!

NOHOZのギター、中里つよしさんとは個人的に何年か前から交流があり、特にエフェクターに関してかなりディープな(ブログのタイトルがえふぇくちすとの日常というところからもわかると思います)お話を伺ったりして大変お世話になっております。

NOHOZのライブは中里さんが加入してから何回かお邪魔しているのですが、現メンバーでの演奏がまとまってきたとの事もあり、レコ発のワンマンライブ、そして今回とかなりパワーアップしていて、もはやFooFightersかと思うくらいの迫力でした!

NOHOZの楽曲はパワーがありながらキャッチーな面もあり、演奏、サウンドともにハイクオリティーで安定感があるので、ロックバンドですが安心してライブに足を運んで楽しめると思います!
ホームページで音源の試聴もできます!

そして今回のOvaltoneはというと、クリーンサウンド時にLimeCompが登場しました!
中里さんには、以前から試してみたいとお話頂いていたのですが、なかなか機会が取れずようやく先日お試し頂く事ができました。
長年Mt’lab,Katanasound をご愛用されていて、ボードにはレアなプロトタイプや希少モデルがずらりと並んでおられるのですが、その中に加えて頂きたいへん光栄です!

試奏の模様はこちら↓

 NOHOZ:
Facebook->https://www.facebook.com/Official.NOHOZ
Twitter-> @OfficialNohoz
ニューアルバム-> http://indies-music.me/?pid=45769637

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 23

投稿者:
S.Y様(大分県)

使用ギター:
xotic xs-2  Vanzandt STV-R2

使用アンプ:
MARSHALL JCM800 JC-120  VOX AC-30

好きなギタリスト:
マイケル ランドゥ
大村憲司
ポールギルバート
佐々木秀尚
鳥山雄二

レビュー:
ギタリストのみなさんならよくわかってくださると思いますが、自分は今の機材に不満があるわけではなかったのですが
なんとなく異なった歪みペダルを探してました。
CAAのOD-100の歪みが欲しかった訳ではなかったのですが、間違いなく好みの歪みだったのもあり
OVALTONEさんにたどり着きました。

好きなギタリストが使用し始めたのも購入の後押しになりました。
最初はあまりにこれまで弾いてきたどのペダルとも弾き心地が違い歪みが少ない様に感じ、
故障では?とさえ思い田中さんにメールまでしてしまいました。田中さん、真摯な対応ありがとうございました。

しかしコツが掴めてくると巷のどんな歪みペダルも及ばないくらい弾き手が伝えたい情報をアウトプットしてくれます。

ライブで使用した感想
音抜け抜群でPAに期待しなくても自分の音を確認できる。勿論、ボリューム等の調整も必要ですが。

とにかく音が遠くまで飛んでいく、これが最高に気持ちいいです。
気持ちよすぎて一人よがりのプレイに注意です。

歌謡曲からハードロックまでこなせる幅広いサウンド。やはりいい歪みは曲を選ばず使えます。

各コントロールは固定観念にしばられずみなさんの好みに合わせれば最高のサウンドが期待できると思います。
ODFIVEはペダルというより楽器としてとらえた方がイメージしたサウンドに持っていける感じがします。
知る人ぞ知るペダルであってほしいのですが、多くのギタリストが求めるドライブサウンドが飛び出すペダルです。最高です。

最初はイメージ的にハムバッキング向けかな?と思ったんですが、これがまたシングルコイルでも最高です。
ここ数日はシングルコイルとの組み合わせにはまってます。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 22

投稿者:
T.O様(山梨-神奈川)

使用ギター:
PRS CUSTOM24,Nil NANAGEN RedComet

使用アンプ:
Marshall JCM2000,Fender blues junior iii

演奏ジャンル:
HARD ROCK,FUNK,JAZZ,POPS

好きなアーティスト:
Greg Howe,extreme,the band apart,Limp Bizkit etc…

レビュー:
今回は通っているギター教室の先生からの紹介でこのOD-FIVE 2Xtremeを知りました。
普段はスタジオにあるMarshall JCM2000をメインに歪の音づくりをしていましたが、
スタジオごとに癖やコンディションも違うので、初めはプリアンプの購入を考えていました。
しかし、なかなか自分に合うものが見つからないある日、先生のライブに行った際、
このOD-FIVE 2Xtremと出会いました。

それから自分で調べ始め、試奏ができないにもかかわらず、
レビューなどを見てOD-FIVE 2Xtremeの評価が高いこと、
見た目がとてもかっこよく、さらにハンドメイドで丁寧な作りというところにとても惹かれました。
また、何よりみなさんおっしゃるよう、完全独立の2chというのが一番の魅力でした。

実際に演奏してみて、まずコンパクトとは思えないほどのハイゲインとノイズの少なさに驚きました。
特にNil NANAGENはギター自体ゴリゴリの歪ギターであるので、まさにこのギターにぴったりの
エフェクターだと思いました。
また、音量調節、ピッキングの強弱によりさまざまな演奏が可能だと思います。
まだまだ技術向上中の自分にとっては100%の効果を発揮できないかもしれませんが、
逆に自分の腕を磨くための良き愛機となりそうです。

最後に注文から発送までとても親切な対応をしていただいて、
安心して購入することができました。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 21

投稿者:
S.I 様

使用ギター:
Collings 290、RS Guitarworks Strato

使用アンプ:
EVH 5150Ⅲ 50W、Bogner Shiva Combo

演奏ジャンル:
特になし

好きなアーティスト:
スティービー・サラス、グリーンデイ、Feeder

レビュー:
友人に勧められサンプル動画を拝見して興味を持ち、制作していただきました。

まずなんと言ってもその可変幅。とんでもなく広いです。
クリーンくらいのクランチ〜ソリッドなハードディストーションまでまんべんなくいけますね。

他のレビューには1、2chはそんなに変わらないとありましたが、個人的にはハードな歪みは1ch、
クランチは2chが好みでした。
OD-100との比較ですが、個人的には5150Ⅲのようなモダンなハイゲインディストーションのような感じですね。
キレがあって、倍音があって、とても使い勝手が良いです。

個人的に1番気に入ったのがMIDの切り替えとプレゼンスですね。
これでコンボアンプでもスタックでも、自分の好みのサウンドまで無理なく作れます。

コストパフォーマンスに優れた秀作だと思います!


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 4

投稿者:
松下 一弘 様(福岡県)

使用ベース:
Xotic XJ-1T,他

演奏ジャンル:
クラシック・ロック・ポップス・J-Pop・ラテン・ジャズ・ゴスペル
R&B・フュージョン・ソウル・ファンク・演歌etc

レビュー:
これまで使っていたコンプレッサーの見直しとペダルボードの変更のタイミングでこのペダルと出会いました。
プロベーシスト川崎哲平氏が開発に関わり、彼とOvaltoneさんの妥協ないこだわりで生まれたペダルです。

個人的に、DIやアンプまでの間にミュートできるポイントが欲しいと考えています。ミュート機能搭載のおかげで
それをTHE ANCHOR IIに任せることができました。
さらにチューナーアウト付き。ボード内のペダルを大幅に減らすことに貢献してくれます。コンプ、ミュート、
チューニングと1台3役は多機能といわざるを得ません。

「ミュートのされ方」にもかなりのこだわりを感じます。
スイッチングノイズが皆無であり、嫌な音ひとつせずに消音してくれます。PAミキサーやアンプにとっても
安心して踏めるスイッチです。

肝心のコンプは本当に質がよく、最初の試奏の興奮はとても忘れられません。
楽器本来の音を加工するようには聴こえず、Reductionのツマミを上げて圧縮をかけていっても
どこまでも「自然」な音が再生されます。
「自然」であり、「違和感を感じない」のです。ここまで原音忠実であり、コンプ・リミッターの仕事をしてくれるペダルは
そうそうないと思います。
自分がコンプに求めることはこれだったという満足感は計り知れません。

InputGainのツマミは、高出力なアクティブベースにも、出力に不安のあるパッシブベースにも、
幅広く入力を確保できる部分です。
Reductionのツマミ下にみえる緑LEDのおかげで、演奏中にコンプの効果が視認できるところも楽しみです。

特筆すべきはS.C.LOW-CUTスイッチでしょう。
低音域にはコンプがかからないようにするものですが、特にスラップ奏法時に有効な機能です。
スラップ奏法のスタイルや技術にもよると思いますが、ドーン!と低音弦を鳴らせる人は、
ナチュラルに出してあげたほうが楽器全体が鳴っている感じを出せると思います。
そこで制御し難いプル音だけを圧縮して聴きやすい音に。傍から聴いていても、とてもコンプがかかっている音に聴こえず、まとまった音色になります。
ここがOvaltone THE ANCHOR IIの素晴らしいところ。自然であることです。

ホームページから発注、確認メールでやり取り、正式オーダー。約1週間後に完成連絡。料金振込み、発送、受け取り。
Ovaltoneさんの丁寧で安心な対応。それに完成した製品の完成度。何もいうことはありません。
手にとってみれば、金額なんて安いもの。そのように思えます。

現場から生まれたペダル。最高品質で多機能なペダル。全てに大満足であり、
即メインペダル入りしたのは言うまでもありません。
多くの演奏家の足元にオススメしたい製品です。

ブログリンク:
THE ANCHOR IIの記事


BD-2 Mod Reviews Reviews -レビュー-

BOSS BD-2 Modify Review 4

投稿者:
K.S 様

使用ギター:
Fender  Telecaster     Greco  les paul

使用アンプ:
Vox  AC30    JC120

レビュー:
もともとBD-2は好きなペダルで結構使ってきたのですが、気になる点も幾つかあって、
どうにかならないかなぁ…と思ってました。
そんな時にこちらのサンプル動画をyoutubeで見つけて良いかもと思えたので、
思い切ってモディファイをお願いしました。

まず、これはBossのモディファイでトゥルーバイパスではないのですが、所謂“ボス痩せ”は気になりません。
変化は当然あると思いますが、個人的には全く問題無いですね。
トゥルーバイパスもちゃんと理解して使わないと意味ありませんし。

ノーマルのBD-2はクランチで使うと素晴らしいのですが、深く歪ませると途端に気に入らなくなってしまいます。
しかし、こちらのモディファイバージョンはクランチはもとより、深く歪ませても変に潰れることなく
気持ち良く歪んでくれます。
toneも含め、使えるポイントが広いので色々な使い方が出来て良いですね。

歪み音の消え際辺りは正に求めてたモノです。
この点で、アンプライクと云われるペダルには気に入らないモノが多いです。
個人的には、driveを3時にtoneを1時にしてメインの歪みにして使うのが気に入ってます。

ブースターで使ってもとても良いんですが、かえって勿体無い気もします(笑)
レスポールで鳴らした時は、気分はZZ TOPでした。

“muddy”tone modとされてますが、その意味がよく伝わってきました。ウマいこと言うなぁ~ってカンジですね。
“blues driver”というネーミングに異を唱える方がいらっしゃいますが、
こちらのモディファイでやっとその名になれたんじゃないでしょうか。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 20

投稿者:
M.K. 様

使用ギター:
YAMAHA RGX-A2

使用アンプ:
RolandJC-120

演奏ジャンル:
rock pops

好きなアーティスト:
フジファブリックなど

レビュー:
今回はギター教室の先生に勧められ、購入を決断しました。
今までは定番の歪みを使っていたのですが中々勢いが出なく、困っていたのですが一気に解消しました。

まず何より驚いたのは細かい所まで調整できるということでした。
初めは扱い方がわからず、四苦八苦しましたが、慣れていくにつれてますます凄さが分かり、驚きました。
 タッチによって音色がこれほど変わり、忠実に演奏が表現されるので演奏者のレベルが顕著に出るなと、感じました。

また、製品だけでなく、田中さんの対応もとても丁寧で、安心して購入することができました。


Blog -ブログ-

BMLF live! 9/16

遅くなってしまいましたが、今月9/16にバンド” BEFORE MY LIFE FAILS “さんのライブに行って参りました!

 

BMLFのギターBooさんは VERMILION BOOST のユーザー様で、以前レビューも書いて頂きました。

音源は聴かせて頂いていてカッコいいバンドなのでライブを見てみたいなぁと思っていたのですが、海外でのライブや国内でも各地のライブを精力的に行われていて、なかなか自分がすぐに行けるエリアでのライブがありませんでした。今回渋谷でやられるということでこれは是非と思いお邪魔しました。

ハードなロックイベントは久しぶりだったので、とても楽しめました!
BMLFさんはハードな中にもライブ映えする構成の緻密さやキャッチーなメロディーパートも散りばめられていてすごく良かったです。また、こういったモダンなロックにはあまり無いようなハードロック的なリードギターがところどころ入っていたのも自分としては熱いものが込み上げました。真剣にパフォーマンスをされている姿勢から、何か伝わってくるものがありました。

    2012.10.06 – 渋谷CYCLONE
    2012.10.07 – club OZON
    2012.10.13 – Shinjuku ANTIKNOCK
    2012.10.27 – 渋谷AUBE
    2012.11.04 – 高崎trust

詳細は→ BEFORE MY LIFE FAILS


Discontinued 廃盤製品

XOTIC EP-Booster Modify


モデル名 : XOTIC EP-Booster Modify
(エキゾティック イーピーブースターモディファイ)
種別 :ブースター

税込価格(改造費) :5,143円
レビュー割引価格 : 4,643
受付終了

Features

EP-Boosterに4つの内部DIPスイッチ【 MORE BRIGHT 】【 MORE SATURATION 】【 MORE WETNESS 】【 MORE NATURAL RESPONSE 】を追加します。

これによりDIPスイッチが合計6つになり、全部で48通り(More Brightness有効時はBrightが無効となります)のセッティングが可能となります。

ブースターペダルには増幅機能の他に、わずかな味付けを求める場合が多いと思います。ブースターの味付けに使用できるスパイスが増えるとイメージして下さい。微妙な変化が演奏の快適さに大きな影響を与えます。

ギター、アンプ、他のペダルとの相性も考えながら、自分だけのベストセッティングを追及することができます。

また設定次第でいつでも元の状態に立ち返ることができます。

※現行タイプ、旧タイプともに受付可能です。

 


※圧縮音声では違いが判り難いという場合はこちらに非圧縮音声の動画ファイルをご用意致しましたので、ダウンロードしてご覧下さい。→ epmod.mpg(328MB)


Controls

MORE NATURAL RESPONSE・・・より自然な反応が得られるようになります。
    ※環境によってはスイッチ切り替えノイズが増える可能性があります。

MORE WETNESS・・・少し落ち着いた艶のある音色に近づきます。

MORE SATURATION・・・少し歪んだようなより飽和感のある音色が得られます。

MORE BRIGHTNESS・・・より高音域が出るようになります。
    ※このスイッチがオンの時は、元からついている赤いスイッチの2番(BRIGHT)が無効となります。

■青いDIPスイッチをすべて上図の”NORMAL”側にすると無改造の状態になります。

※DIPスイッチの切り替えは先の細いドライバーなどで丁寧に行って下さい。


Order

Modのご注文は、現在、元となるエフェクターをお送り頂いて、それを改造させて頂く形になります。
詳細につきましては、Orderページをご覧下さい。


Manual

取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載
もありますので、ご注文前にご確認下さい

EP-Booster Mod. Manual

 



OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 19

投稿者:
久保隆行 様 (東京都)

使用ギター:
suhr  carved arch top standard
suhr classic
fender stratocaster
AXL guitars セミアコタイプ
YAMAHA SG-2000

使用アンプ:
Bogner  metropolisetropolis
Roland JC-120

好きなアーティスト:
Guthrie Govan
Scott Henderson
Michael Landau
菰口雄矢
田中義人
鈴木健治

演奏ジャンル:
ROCK  POPS JAZZ FUSION FUNK SOUL OLDIES 演歌etc…

レビュー:
OVALTONEさんには以前から興味があったのですが、やはり試奏ができない事等から躊躇していて、
市販のエフェクターを買い漁る日々が続いていましたが、OD-FIVE 2Xtremeと出会う事で一区切りついたように思います。

まず音を出して思ったのは、コンパクトエフェクターらしからぬレンジの広さと音圧、
そしてハイゲインにもかかわらずノイズレスな事です。

歪みの質もとても高く、使い古された表現ではありますが、モダンハイゲインアンプのヘッドが
コンパクトになって足元にあるかのようです。

「ゴッ!!」という分厚く締まったローや、音の立ち上がりの早さ、
ピッキングや手元のボリュームに対する優れた反応性等は、普通のエフェクターでは、
なかなか出せないものだと思いますが、OD-FIVE 2Xtremeはそれを実現させています。

また2chありますので、片方をクランチ、もう一方をハイゲインに設定すれば、
あとはブースターくらいあれば、歪みは完結してしまうのではないでしょうか。

少し話しが逸れてしまうかもしれませんが、私は所謂TS系と言われるペダルが苦手で、
今まで使用を避けてきました。中域に寄ってしまう事により鼻づまりのような音になってしまうからです。
しかし今回、このOD-FIVE 2Xtremeと組み合わせると、ワイドレンジなサウンドがTSペダルによりギュッと凝縮され、
密度のあるリードサウンドが得られました。

組み合わせるエフェクターや接続順によって、ガラリと印象が変わってしまう事を再確認させられました。
今は、OD-FIVE 2Xtremeにより合うブースターペダルを探して、色々試している所です。
OVALTONEさんからも、いくつかブースト向きのエフェクターがラインナップされているので興味深い所です。

最初は、左右のフットスイッチのクリック感の違いに若干違和感を覚えましたが、一ヶ月近く使わせていただいた所、
慣れてしまって何の問題も感じません。

今までこの音を探し求めて、様々なエフェクターを買い求めてきたような気がします。
エフェクターは大好きで、特に歪み系エフェクターは現在も20個以上所有していますが、
間違いなく今までで最大の衝撃を受けました。

また今回は、サイドのミドルシフトスイッチをショートバージョンでオーダーさせていただきました。
このような細かい注文にも応じていただけて、感謝しています。

これからもOVALTONE注目のメーカーだと思います。


BD-2 Mod Reviews Reviews -レビュー-

BOSS BD-2 Modify Review 3

投稿者:
take 様(東京都)

使用ギター:
Greco レスポール

使用アンプ:
JC-120

演奏ジャンル:
けいおん

好きなアーティスト:
クラプトン ストーンズ

レビュー:
通常は、古いロックやブルースをストラトで弾いてるんですが、
今回は友人のバンドに招集され、初めてアニメの曲をやる事になりました。

ギターもレスポールにしてください!との強い要望もあり、エレキを弾きはじめたときに使っていた
古いレスポールを弟から送ってもらい参加中です。
また、アニメを見ないと音に厚みがありませんと言われ、全編見ましたし、映画にも行かせていただきましたw

MODのきっかけですが、このバンドで、10月後半にライブをやる事が決まり、
その会場で使うアンプがJC-120だったこともあり、結構歪んだ曲が多いので音作りに悩んでたところ、
OvaltoneさんのBD-2のMODを知り、紹介動画にJC-120とBD-2 Modのハムやシングルの紹介があり
いい感じだったのでModする事に決めました。

ちなみに、写真に写っているBD-2のModのつまみは私が交換したので
OvaltoneさんのMODでは付いてきません。

前置き長くなりましたが、ここからレビューです。

■AMP(JC120)
Channel-2のLOWにギタージャックIN
トーン調整は、全部5前後
ディスト―ション ほぼゼロだけどちょっと。。。
リバーブ ちょっと
ビブラートON(ビブラートのスピーとデプスはゼロ)

■エフェクター
ギター⇒チューナー⇒イコライザー(ブースト用)⇒BD-2(Mod)⇒Phase90⇒AMP
AMPセンドリターンにディレイ

使用しての感想ですが、Gainは10時から11時ぐらいがいい感じでピッキングニュアンスを生かしながら弾ける感じ。
オリジナルより、角が取れた歪みを得られる。
次回は是非ストラトで試したい!

でも今回は、歪みがも少し必要なので14時から15時までひねってみました。

結構歪むんですね。
最終的に、AMPのトーンで微調整してできあがりって感じでした。

あと、スタジオにMarshall JCM900も置いてあったんでつないでみました。
アンプ自体で歪みを作り、BDー2 Modをつないでブースター的に使いましたがいいですねー。
マーシャル使うときはブースターとしてありですね。

あとは、各つまみのふり幅がしっかりあって、音色の調整幅があるなーと思いました。

まだまだ使い込んでいない部分ありますが、これから使い倒していたいと
思います。

ありがとうございました。


FU?ZZ? Reviews GRAY GHOST Reviews MOMENT Reviews Reviews -レビュー-

“GRAY GHOST” “FU?/ZZ?” “MOMENT” Review

投稿者:
中山様(長崎県)

使用ギター:
Fender Custom Shop 1961 Custom Telecaster NOS (2009年くらい)
GRETSCH 6119 TENNESSEAN (1967年)
GRETSCH 6119 TENNESSE ROSE (2000年くらい)
GIBSON Les Paul Custom (1985年くらい)

使用アンプ:
FENDER Hot Rod Deluxe 
VOX AC15C1
Roland JC120(スタジオにて)

演奏ジャンル:
ROCK

好きなギタリスト:
ジョン・フルシアンテ、オマー・ロドリゲス・ロペス

レビュー:
『GRAY GHOST』『FU?/ZZ?』『MOMENT』のレビューです。

現在、『TERMINUS M.E.』を使用させていただいているのですが、『GRAY GHOST』
『FU?/ZZ?』ともに、さすがOvaltoneさんと思わせる、歪とトーンです。

『GRAY GHOST』は、もっと激しい歪みまで欲しいと感じますが、使用方法しだいで
は、かなり効果的なエフェクターになりえると思います。
原音クリアー+歪、原音クランチ+歪、さらに+ブースター等、悩めるペダルです。

『FU?/ZZ?』は、ファズ歪、トーン、潰れ感まったく申し分ないです。
これはかなり使えるペダルになると確信いたしました。
私が使用しているFUZZ、使用していたFUZZ(BIG MUFFπ・FUZZ FACE~他)の
場合、何を弾いても平面的な音(これがいい場合もありますが・・)で、上手になっ
たような錯覚になるものもありますが、『FU?/ZZ?』はピッキングのタッチ、コード
感が残り、非常に良いと感じました。

どのペダルにも言える事ですが、シンプルなコントロールながら、ローゲイン~ハイ
ゲインまで良いイコライジングで、トーンコントロールが無いのも納得いたしまし
た。

『MOMENT』ですが、こちらは最近ペダルが増えてきたので導入いたしました。
初めてのバッファーですので、他のもとの比較はできないのですが、Ovaltoneさんを
信じて購入いたしました。
効果のほどは、私には文章であらわすことが難しいのですが、しいて言うならば、
『なんか今日気持ちいい音だな・・』と感じる日の感覚が頻繁にあるなと思います。
最近、皆いいバッファーをという風潮があると思うのですが、私は納得のバッファー
だと思います。

以上すべてのエフェクター、末永く使用していこうと思います。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 18

投稿者:
T.A 様 (愛知県)

使用ギター:
suhr standard SSH、fender ストラト SSS、Gibson ES-335

使用アンプ:
Marshall JCM2000、Marshall JCM900
Roland JC-120、Fender Twin Reverb

好きなギタリスト:
Steve Lukather、Andy Timmons、Eric Johnson
Larry Carlton、Robben Ford

演奏ジャンル:
Rock、Pops、Blues、Fusion

レビュー:
ライブ・スタジオ・レコーディングなど様々な場所で演奏する際に
持ち込みが出来ずアンプに悩まされる事もあり、エフェクターでの
良質な歪みを色々探してきた結果、Ovaltoneさんに辿り着きました。

 
試奏が出来ない分、メールにて細かい部分まで質問・確認をしましたが、
とても親切丁寧に対応していただいて、安心してお任せする事が出来ました。

 また注文するにあたって、
・ミッドシフトをショートピンに変更
・OUTPUTとアダプタジャックの位置交換
・INPUTとフットスイッチジャックの位置交換
の仕様変更をお願いしました。

このように自分にとって使いやすくカスタムオーダー出来るのは、
ハンドメイド・受注生産ならではのメリットだと思います。

 
OD-FIVE 2 Xtremeを実際に色んな場面で使用しましたが、
求めていた歪みエフェクターの条件でもあった、
・煌びやかなクリーンクランチ~ドライブ感のあるハイゲインまで出せる幅広さ
・タッチ、ボリュームに対しての反応、追従性
・音が潰れない、音圧やヌケの良さ
という贅沢な要求を、想像以上のクオリティで全て満たしていました。

それに加えて、可変域が広く多彩な音作りが出来る万能さと、
その幅広さを存分に生かし、音質・キャラはそのままで
スムーズに音色の切り替えが出来る同チャンネル2系統仕様、
スタイリッシュでステージでも存在感のある恰好良いルックスと、
自身の理想を全部そのまま詰め込んだような特徴を持っていて、
私にとって手放せないエフェクターとなりました。

 
今後もメインで使用し、より追求していきたいと思います。
ありがとうございました!


Blog -ブログ-

某ギターマガジン2人の最強プレイヤーズ×Ovaltone!


佐々木秀尚さん(左) ギターマガジン最強プレイヤーズコンテスト2005 グランプリ
樋口征宏さん(右) ギターマガジン最強プレイヤーズ・コンテスト2007 Guiter Magazine Championship
完コピ部門優勝&ギタリスト総合一位

昨日は樋口征宏さんのライブに行ってきました!

樋口さんとの出会いは、もともと普通にご注文頂いてどういう方かも知らずにいたのですが、ある時友人のブログのライブスケジュールに見たことのある名前を発見し、ご注文リストを見返してみると「このまえ買ってくれた人だ!」という流れでライブを見に行き、知り合いになりました。

ギターの腕前はもちろん素晴らしいのですが、それと同時にかなりの機材ヲ・・・いや、研究なさっている方で、同じく機材ヲ・・・いや、研究している自分としてはとても楽しいお話をさせて頂きました。

非常にOD-FIVE 2 Xtremeを気に入って頂き、どうやら周囲の方々にかなり勧めていただいたらしく本当に感謝です。そしてその勧められた被害者(笑)の一人が佐々木秀尚さんでした。
数日後佐々木さんからご注文頂き、「○○日のリハで使いたいので午前中までに…」ということで製作をギリギリ間に合ったのですが、配送の日は佐々木さんがヤマトに電話をして、宅配車まで走り路上で受け取ったという逸話も聞く事が出来ました(笑)

そして昨日のライブではアンコールで佐々木さんが登場し、史上初のダブルOD-FIVE 2 Xtremeでのステージを見ることが出来ました。
お二人とも最高にカッコ良く、ナイスサウンドで、どんなサウンドか気になる方は是非ライブへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ギターの音というのはやはり最終的にプレイヤー一人一人が持っているのだという事をしみじみと感じました。そしてその表現のお手伝いを出来るのは幸せだなぁという思いです。
素敵な演奏をありがとうございました!

●樋口 征宏
@higuemon
Facebook
【赤坂OPEN MIC】

●佐々木秀尚
@hidehisa_ssk
Facebook
『これで人前でも本当の実力でギターが弾ける』

 ※ちなみに写真は佐々木さんの提案で撮って頂きました。エフェクターを持ったいかにもという写真でかなり嬉しいです。このパターンの写真がこんなに嬉しいとは知りませんでした(笑)


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 17

投稿者:
tommy 様 (関東)

使用ギター:
PRS CUSTOM24、Musicman LUKE、Steinberger GM

使用アンプ:
JC-120

演奏ジャンル:
POP、ROCK、HR、FUNK

好きなアーティスト:
Eddie Van Halen、Steve Lukather、Andy Timmons

レビュー:
歌もののバックやインストなど、サウンドのバリエーションが必要な場面
が多いので、セッティングの自由度が高く、1台でバッキングとリードの
使い分けや、異なるキャラクターの歪みをこなせるペダルを探していました。
そんな折にネットでたまたまOvaltoneさんに巡り会いました。

OD-FIVEを購入した一番の理由は、完全に独立した2ch仕様だったことです。
2ch仕様のペダルは市場にいろいろと出回っていますが、多くはEQが共通で
ゲインやボリュームのみが独立しているものだったり、違う種類のペダルを
2コイチにしたようなものだったりします。
OD-FIVEのように完全に独立した2chでどちらのchも自由にセッティングできる
仕様のペダルは案外少ないのではないでしょうか。

他の方も書かれていますが、サウンド的には音の立ち上がりが非常に早く、ヌケが
抜群に良いことが挙げられます。アンプライクと評判の某”G”というペダルや紫色の
ペダルからOD-FIVEに乗り換えたのですが、バンドのリハで鳴らしたときに
それらのペダル以上にヌケてくるので驚きました。(もちろん、”G”も紫色のも素晴らしいペダルです)
ただ、その分ピッキングの粗も目立ちますので、弾き手を選ぶペダルかもしれません。
セッティングの幅は広く、軽いクランチからハイゲインのリードサウンドまで、
バッチリカバーしています。

サイズもコンパクトで大変満足しているのですが、敢えて不満を挙げるならば、
普通のエフェクターと比べてボディが厚い(高い)ためボード内でのレイアウトに
工夫が必要な場合があることと、フットスイッチから各つまみまでの距離が短い
ため、スイッチを踏む際に誤ってつまみを動かしてしまう可能性があることです。
どちらもこれだけの機能をコンパクトな筐体で実現するためには仕方がないこと
でしょうし、いずれも工夫や注意することで解決可能だとは思います。

ネット販売ということで、試奏もせずに買うのには多少の勇気が必要でしたが、
思い切って買ってよかったです。
これからも大事に使用していきます。


BD-2 Mod Reviews Reviews -レビュー-

BOSS BD-2 Modify Review 2

投稿者:
J・T 様(東京都)

使用機器:
seen telecaster custom ピックアップ: H – H

使用アンプ:
Fender Twin Reverb
Marshall JCM2000
Hughes & Kettner TRIAMP Mk-Ⅱ
Roland 120
※最近はFender Twin Reverbを使用してます。

演奏ジャンル:
ROCK、PUNK、メロコア

好きなアーティスト:
Thee Michell Gun Elephant、kings of Leon、Mongol800、weezer

レビュー:
4年程前に、私が初めて購入したエフェクターがBossのBD-2でした。
特に試奏せず購入してしてしまい、当時やってたバンド内で浮いてしまう音
だったので、何度か使用した後に箱の中で眠ったままになっておりました。

最近になって、youtubeでBD-2のモディファイ動画を検索していたところ、
Ovaltoneさんの動画を拝見させて頂きました。

BD-2のモディファイって、こんなに音変わるの!?

と衝撃的な映像だったので、箱で眠っていたBD-2をそのままOvaltoneさんへ
モディファイのお願いを致しました。(お値段も魅力的です!)

BD-2の乾いた感じの音は好きなんですが、高音域が突出していて
ジャギジャギするイメージがありましたが、モディファイ後のBD-2の使用感
としては、まさに「太く粘りあるサウンド」に変化していると感じました。

「Fender Twin Reverb」と「Roland JC120」で試しましたが、どちらに繋げ
ても太くてよい音がします。また、Gainを9~10時ぐらいにセットすると、
ピッキングニュアンスによって、歪み方が変わって面白いです!

ブースターとしての使い方も面白いです。今お気に入りで使用している
DistotionペダルをBD-2の後につなげたところ、Mid~Bassが持ち上がる感で、
音がすごく深くなる感じがしました。また、ボリュームが12~1時で、Gainが
7~8時ぐらいで設定しました。
(BD-2をoffにした瞬間、元々のDistotionペダルがペラペラな音に感じるぐら
い音の変化楽をしめます。)

モディファイして頂いたBD-2、今後も大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 16

投稿者:
H.T 様

使用ギター:
フェンダーストラトキャスター
ギブソンレスポールスタンダード

使用アンプ:
フェンダーツインリバーブ、マーシャル1959スーパーリード
ピービークラッシックコンボ(50W)

演奏ジャンル:
ロック

レビュー:
使用方法として、片方をクランチ、片方をディストーションで使用。
エフェクターぽくない癖の無さが非常に使いやすいです。
 
・アンプっぽい使い方が出来る。
・ピッキングのニュアンスが出しやすい。
 
この2点が個人的には一番良かったです。
 
いつも好きなアンプが使える状況ではないので、重宝します。
 
クランチ系印象:
非常にタッチに対しての反応が早く、ギターのボリュームを
下げればセッティングによってはバッキング、ソロ両方いけるセッティングも
可能。
他メーカーのブースターとの相性もよく、クランチセッティングがすごく気に入っています。
 
ディスト-ション(ハイゲイン)印象:
こちらもキャラクターは変わらず、ゲインが増幅されていく感じ。同じトーンの印象でチャンネルを切り替えると
とてもスムーズに切り替えがいきます。またエコライザーが独立しているので、音の抜け方の変更もセッティング次第で可能。
 
その他:
ミッドシフト
ブースト
こちらもチャンネルごとに独立しているので便利。
 
視認性:
チャンネルで青、緑と別れた点灯をするので、暗いところでも判りやすい。
 
トータルバランスとコストパフォーマンスが高い一台に仕上がっています。
歪みを使うギタリストは一台持っておいて損はありません。
 


MOMENT Reviews Reviews -レビュー-

MOMENT Review 1

投稿者:
H.K様 (神奈川県)

使用ギター:
ESP SNAPPER
Fender american deluxe stratocaster

好きなギタリスト:大村孝佳

レビュー:
ovaltoneさんの製品を買うのは2回目で

今回は市販のバッファーからの乗り換えでした。

ジャンクションBOXとしての使用は考えていなかったため
MOMENT購入を決めました。

まず使ってみて思ったことは、エフェクターを複数個使ったときの音のまとまりの良さでした。
複数個使ったときや歪みエフェクターをかけたときにに音がごちゃごちゃするのがかなり防げました。

よく言われるノイズの軽減ですが、ノイズを0にすることは無理ですが
多少の軽減・音の劣化を防ぐことはできました。
それ以上に私はまとまりの良さに感動しました(笑)

ツマミで可変ができるため、エフェクターの数や音の感じに合わせたかけ方ができるのもかなり使い勝手がいいです。

あとよく言われている”バッファー臭さ”もなく単体でかけても違和感がありませんでした。

このバッファーに出会えてとてもよかったです!
置く場所にもそんなに困らないので、ほぼ毎回ボードを組む際入れていってます!
細かい要望にも応えていただきありがとうございます!

改良してほしい点は、
ツマミがINの近くにあるため、ツマミが動いてしまうことがあるので違う位置のほうがいいかなと思うことがあります。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 15

投稿者:
G.N 様 (山梨ー東京)

使用ギター:
Sugi Guitars DS500 Custom Order Model
K&T MODERN VINTAGE GUITARS “Teagur”

使用アンプ:
LANEY PRO-TUBE LEAD 50 AOR SERIES
JC-120

尊敬するギタリスト(Electric):
Derek Trucks, Robben Ford, David T Walker, Jeff Beck

レビュー:
まず初めに、自分はこのペダルを手にした事で、リハーサルと本番といろいろなフラストレーションを解消する事ができました。
多くの人が抱えている問題だと思いますが、仮に自分が納得する音が出せるアンプが自宅にあるとしても、
それを毎回どこにでも運べる訳ではない、という人がかなり多いのではないでしょうか。

そしてリハーサルスタジオやライブハウスといえば、JC120かマーシャルのJCM2000,900,800などが定番だと思うのですが、
その状況下で、どれだけ、自分好みのチューブアンプの歪みサウンドに近づけるか、そのために自分も含め、
皆さん結構投資されていると思います!

自分の場合、サポートするジャンルの幅が広がり、それまで歪みはオーバードライブペダル(OCD / Tim / Free the tone sov-2)だけでやっていたのがさすがに対応しきれなくなり、いろいろ物色していたところ、OD-FIVEにたどり着きました!
完全受注生産なので不安もありましたが、いろいろな方のレビューと良心的な価格が背中を押し、結果大正解でした!

これはもはやアンプではないか!!! と思わされるような、レスポンスのよさがあります!
そしてディストーションなんていう狭い幅に収めておくのはもったいないです、
巷で結構なお値段のクランチペダルに比べても、遜色なく音楽的な音を出してくれます。

肝心のディストーションサウンドは、ハイゲインペダルによくある踏んだら
「はい、歪みました、ジャー」的なものではなく、十分な歪みを稼ぎながらも、つぶれずに芯があるサウンドです! 
メジャー7や9thを弾いてもしっかりコード感が出ます!
音の方向性としては、モダンな方だと思います。

そしてこのペダルでなにより特質すべきはこれでしょう、
『ボリュームによって音楽的クランチから、芯のあるディストーションまでコントロールできる追従性の良さ!』
感覚中心で楽器と向き合う自分には、ツマミの種類もとってもわかりやすく本当に重宝しています!!

音楽の好みは、十人十色、正解なんてないので、これ100%気に入るから買ったほうがいいとは友達にも言えませんが、
『テキトウに弾いたらテキトウな音が、素晴らしい演奏をしたら素晴らしい音が、後は自分の腕次第』
OD-FIVEも、そんな楽器の一つになりうるのではと、 機材負けしないように、日々精進せねばと思わせてくれました^^

大音量でチューブアンプをなかなか鳴らせない日本の音楽事情を考えると、
ハイゲインペダルをお探しの方は一度お手元に置いてみる価値は十分にあると思います**

田中さん、本当に素敵な楽器をありがとうございました!