OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 57

投稿者:
T.O 様 

使用ギター:
FUJIGEN SSH

使用アンプ:
JC-120 
marshall JCM2000 JCM900

演奏ジャンル:
ROCK POPS

好きなアーティスト:
Janne Da Arc UNISON SQUARE GARDEN 今剛 大橋英之 本田毅

レビュー:
2chあってクリーンからハイゲインまで幅広く使えるペダルを探してるときに
このOD-FIVE 2 Xtremeを見つけました。

 youtubeで鈴木健治さんの動画を何回も見て
これなら大丈夫だ!と思い購入させていただきました。
届いて、実際に音を出してみると
まさにアンプで歪ませた音の様でした。
音圧がすごく、shapeのつまみはmaxにしても耳が痛くなく
bottomのつまみと合わせるとたくさんの音の種類が作れるなと実感しました。

ギター本体のVolにもしっかりと反応してくれて

クリーンからクランチまで1chでまかなえるのでとても便利です。

まだ使って日が浅いですがすばらしいペダルだな

とひしひしと感じています。
いい商品を購入したと思います。
Ovaltoneさん、ありがとうございました。

 


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 15

投稿者:
TETSUYA 様 (東京)

使用ベース:
Moon JB、JJ
YAMAHA TRB、BB

演奏ジャンル:
JAZZ、Funk、R&B

使用アンプ:
EBS HD350、NeoLine

好きなアーチスト:
Marcus Miller、Nathan East、Abraham Laboriel

レビュー:
「現場第一主義」のベース職人向コンプです。

・経緯
自分は基本エフェクターは使わない「ベース→DI」重視です。
しかし、現実のレコーディングやライブ等の現場では「チューナーとコンプ」の出番は必須です。
その為、ベースとDI間は可能な限りシンプルにしたいのと、機材トラブルを避ける目的で
「単純にチューナアウトが付いて、更にミュートが出来る原音重視型コンプって無いのかな~」
と探していた際に他の方のブログ、レビュー等を拝見し
即購入に至りました。

・約一ヶ月程使用した感想
COMPモードで使用してますが「自然」に出るとこ抑え、実に上品に持ち上げてくれます。
結果、これを通した出音だけで自分が出したい音に見事整えてくれます。

REDUCTIONは12時位置から上げると掛かりが強くなるので自分は12時~1時で使用。
S.C.FULL/LOW-CUTは余り差が判りませんのでFULLで使用。
INPUTは使用楽器に合わせて調整し、OUTPUTはバイパスから軽く持ち上がる程度にしてます。

ミュートスイッチはとにかく便利!スイッチノイズは皆無でDIへのノイズを気にせず
チューニング可能になると共に、DIへ送るラインを断つ事も可能なのでPA側に気を使う事なく
楽器入れ替えが容易に出来ます。
チューナへ送るDCアウトが付いている点も更に実用的で余計なアダプター、配線も不要。

これまで名だたるコンプも一通り使用し、各々個性や特徴はあり自分なりに使い倒してきましたが、
とにかく現場第一主義で考えられた逸品で、恐らく自分にとって最終のコンプとなりました。

ただ1点、難を言わせて頂くとするならば「本体の厚み」程度です。


KS-1 Reviews Reviews -レビュー-

KS-1 Review 1

投稿者:
菅原 様 (宮城県石巻市)

使用ギター:
FENDERストラト
gibson レスポールSTD
ヒストリー ストラトタイプHH

使用アンプ:
Suhr badger
マーシャルDSL100

レビュー:
KS-1の購入きっかけは鈴木健治さんからの影響です。健治さんと同じディストーションが使えるという喜び。
それが全てです。
あとはサウンドメイクをしながら自分のサウンドを構築しようとイメージしていました。

音はハイパーな歪みで、太く綺麗な音です。GAIN TONE LEVELのツマミの他にCHARACTERとBOOSTスイッチがあり、
幅広いサウンドメイクができます。全てが異なるキャラクターを持っているので、
作りたいサウンドイメージが決まっている人には直感的にパターンを見つける事ができると思います。
全ての音が満足できるサウンドなので、どれをメインの音にしようか正直迷いました、、
それくらい倍音&サスティーンも素晴らしいサウンドです。

CHARACTERスイッチはBRIGHT DARK NORMALの3モードあり、ドンシャリ系や高域ブースト等できますが、
個人的には ここは使用するAMPに合わせてセッテイングすると良いと思います。
ハイの強いAMPならDARK NORMAL 。ボトムの強いAMP等はBRIGHTにセット等、
スタジオやライブハウス等で大きな音で鳴らすとかなり変わってくるものなので、ここがとても重要な印象を受けます。

歪みもハイゲインタイプなのでBOOSTなしの状態でもかなり歪みます。
でもギター側のボリュームコントロールでクランチくらいまでは落とす事ができノイズも少ないのも魅力です。
BOOSTスイッチをフルブーストにしたサウンドは倍音や粘りが素晴らしく個人的にとても気に入っています。

ルックスも丁寧な作りで、綺麗なブルー&クールな感じで、所有する事の喜び 絶対あると思いますよ☆
特別付録の高解像度音源データが付いてくるところも嬉しいポイントです。
かなり音が良く、音源に対するイメージが大きく変わり勉強になりました♪

OVALTONEの田中様の対応も迅速、丁寧で素晴らしく とても好感の持てる方で安心してお任せする事ができました。
これからも宜しくお願いしますッ!

 

 


Blog -ブログ-

デモ動画いくつか追加しました!

最近デモ動画をいくつか追加しました!

スペシャルデモはそれぞれのエフェクターのポテンシャルを引き出すべく、プロの方にお願いして「なるべくカッコ良く!」というコンセプトで公開させて頂いています。
その他、Ovaltoneが自前で用意している、「どのツマミを動かすとどうなるか」というのをご覧頂く為のノーマルデモと、プロトタイプなどのテストをラフに撮影したテスト動画があります。

今回はそのうちのノーマルデモを4機種”TERMINUS II +MOMENT”  “RAT2 MOD” “ONION” “RED & BLUE DEVIL”を追加しました。

 

いつもノーマルデモはどうしようか悩んで、毎回少しずつやり方を変えながら試していたのですが、今回は初期の頃にやっていた、「楽器屋さんで試奏しているような一人称視点」というのを「固定画面と演奏画面に分ける」という方法で作成してみました。

エフェクターだけの固定画面だと、どうしても動きがなくてつまらなくなってしまう。また、説明方式のようにあるツマミだけをちょっとずつ動かしていく方法だと、どこにおいしいところがあるのか判り難い。というように考えていたので今回の方法に至りました。

エフェクターのほうは写真のような形で、アルミラックの隙間から真下を撮るような感じで、これが冗談で思いついたのですが、いざやってみると丁度良い感じで撮影できたので良かったです!
下段にはLEDのスタンドライトを当てています。

演奏映像はデジタルのハンディーカムで普通に撮影しました。ポイントは痩せて見える様にアスペクト比を縦に伸ばしているところです。

音の方は、今回は Island Craftさんのマイク一発です。ちょっと録音環境を変えたこともあって、これ一本でイメージばっちりの音がとれました!

アンプはhughes and kettner tubemeister 18 というアンプで、これは癖の無いクリーンが出せる、小さいサイズ、価格というバランスが良かったのでしばらく前から導入していました。
キャビネットはCAA112、celestion vintage30です。

デモ音源のリバーブについては、賛否両論あり、悩んだ時期もあったのですが、オンマイクだけの場合はリバーブを、というよりも離れた距離で聴いている感じを演出するために必要なのではないかという考えで、かけるようになりました。スピーカーの前数センチのところに耳をくっつけて聴く人はいないと思うので・・・

デモを作る時はどのデモであっても、その場で聴こえていた音の印象に近くなるように、マイキングをしたり、マイクの音を混ぜたり、エフェクトをかけたりしています。その甲斐あって、「実際に音を出したらデモの印象に近かった!」というご意見も頂けて、良かったなぁと思えました。「録った音そのまんまです!」というのもある意味フェアなのですが、Ovaltoneとしては、自分で録音して再生する経験がなかったり、少なかったりすると、録れている音からその元の音を想像するのが難しかったりするので、実はあまり親切ではないのではないかという考えです。

演奏の方は手癖ばかりで単調になってしまい申し訳ないのですが、音の変化や音自体のイメージなどはして頂けたのではないかと思っています。まだノーマルデモが追加できていない機種もあるので、しばらくはノーマルデモはこのフォーマットで行ってみたいと思います!

 


Discontinued 廃盤製品

PROCO RAT2 Modify


モデル名 : PROCO RAT2 Modify 
(プロコ ラットツー モディファイ)
種別 : ディストーション

税込価格(改造費) :6,685円
レビュー割引価格 : 6,185

受付終了


Features

通常のRATに比べ、オープンな歪みになり、演奏のディテールを歪みに埋もれさせることのないRATサウンドに仕上げました。
増設スイッチにより、FILTERの効き具合を3通りから選べます。
またDCジャックを通常のセンターマイナスのものに交換させて頂いております。

 

『(追記)バージョンによる差』 

 今まで現行のRAT2のモディファイのみ音の確認が出来ておりましたが、先日ホワイトフェイス仕様のRATをご注文頂きまして、そちらの仕様にも同じモディファイがそのまま適用できることが確認できました。音の差は、現行と白顔のイメージ差がそのままモディファイ版としての両者の差として現れているといった感じです。白顔のほうがローゲイン、クランチ域での使用可能範囲が広く、ドライ目でタイトな印象です。

【シングルコイルデモ】

【ハムバッカーデモ】

【JC-120でのテスト】


Controls

DISTORTION・・・歪みのキャラクターが改造されます。

FILTER・・・増設スイッチによって効き方が3通りから選べます。

増設スイッチ・・・3wayのミニスイッチで、FILTERの効き方を選択します。

            中央が通常の効き方です。
            右側がフィルターを絞っていっても高音域を削らないモードです。結果的に中音域が削れて行きます。
            左側はその中間です。
VOLUME・・・ノーマルと変わらず音量の調節です。

Order

Modのご注文は、現在、元となるエフェクターをお送り頂いて、それを改造させて頂く形になります。
詳細につきましては、Orderページをご覧下さい。


Manual

取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載
もありますので、ご注文前にご確認下さい

RAT Mod. Manual

 



Reviews -レビュー- TERMINUS Ⅱ+MOMENT Reviews

TERMINUS Ⅱ+MOMENT Review 1

投稿者:
S.S. 様 

使用ギター:
ストラト(SSH、SSS) レスポール

使用アンプ:
MesaBoogie LoneStarSpcial Marshall JMP2203

レビュー:
Ovaltoneさんの製品との出会いは2010年2月に初代Terminusを購入させていただいてからとなります。
その後2012年にOD-Fiveを購入しました。
その音質の良さに関してはプロギターリストの鈴木さん、峰さんはじめHPに多くよせられた
皆さんの感想をみれば分かると思います。

Terminus、OD-Fiveともに気に入っている歪みですが「質感」という意味ではディスト-ションのOD-Fiveよりも
オーバードライブのTerminusがより好みでした。

2013年正月に田中さんに
「TerminusをOD-Fiveのように2chでV/M(vintage&Modern)の切替ができるようにできませんか?」
こんなわがままな一言からやりとりがはじまり「Terminus2+Moment【T2M】」を製作していただきました。

T2Mはとにかく懐が広いODです。
左側;Terminus2
右側;Boost ch.

【左側】TS系のようなハリのある歪みから~レンジが広くても音のボケないキレのある歪み
【右側ON】モダンハイゲインアンプに近い歪みまでカバーしています。
歪みの質感はあくまでODの枠にありながらもOD-Fiveに迫る歪み量は満足です。

T2Mで新しく搭載されてるtop、plcの可変範囲も自然に効きながらも効果は十分にでます。
はじめに希望したV/Mの切替をtop、plcのノブで調整する形になっており
自分の気持ち良いと感じる「低域のしまり感」にできます。
T2Mのセッティングで弾き手の好みとセンスがでるのはtop、plcこの2つの調整だなという印象ですね。

あとは右側のBoostスイッチ。
3モードスイッチとVol,GainでCleanBoostにするのかGainBoostにするのかが調整できますが
Gainを上げてもコード感もピッキングのタッチしっかり出るのは流石です。
ギターのVolにもきちんと反応してくれてるのはとても使いやすいですね。
そしてノイズの少なさはOD-Fiveと変わらず素晴らしい。

T2Mはバイパス時にもMomentのナチュラルなバッファー経由なので音質の劣化対策にもとてもいいですよ。
ここはスルーバイパスだった初代Terminusからの大きな変更点だとおもいます。

自分が使い分けるとするなら、
インストならOD-Five。
バンドならT2M。
バンドの中での音の馴染み方はOD-FiveよりもT2Mのほうが優れていると感じます。

まだ手元にきて間もないですがこれから楽しみたいと思います。
つたないレポートですがOD-FiveやOvaltoneの製品を使ってる方、新しく歪みを検討している方には
ぜひこのT2Mを試してもらいたいという気持ちです。

最後に一般ユーザーの私の意見を汲み取り製作してくれた田中さん本当にありがとうございました。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 56

投稿者:
Bandy 様 (大阪府)

使用ギター:
SCHECTER SD2 24AS/Gibson Flying V

使用アンプ:
JC-120

演奏ジャンル:
HR/HM,JPOP

好きな音楽:
Dream Theater/Symphony X/Protest the Hero/SIAM SHADE

レビュー:
前々からOD5の噂は聞いていて今回バンドの音作りの都合で新たな歪みが必要になったため購入に至りました。

とにかく音のレンジが広いです。クリーン、クランチからハイゲインまでこなせてしまいます。
今まで様々な複数チャンネルの歪みエフェクターを使ってきましたが、どれもイコライザーが独立していないため
片方のチャンネルでは理想に近い音が作れてももう一方のチャンネルでは理想に届かないといったことがありましたが
このOD5はイコライザーが完全に独立しているためそんな歯痒さを払拭してくれます。

イコライザーの効き具合も非常に良くとにかく自由度が高いです。私は片方のチャンネルをクランチ、
もう片方をハイゲインに設定してソロ時には別でブースターを使っていますが、2つのチャンネルを同じセッティングにして
Level、Gainだけを変えることでOD5一つでバッキング、ソロもいけます。
またハイゲインに設定してもノイズが少ないです。全くストレスを感じさせません。

音圧も凄いです。大型アンプだけでなく家庭用の小型アンプに通しても心地良い音圧を得ることができます。
そのためBottomツマミをついつい回してしまいます。(笑)

不満は特にありません。しいて言うならばブーストスイッチが折れて壊れないか心配ということです。
丁寧に扱っていれば全く問題ないと思います。あとは思ってたより高さがあります。
周りのギタリストに見せても「結構高さあるね。」と言われました。

試奏できない上に3万円というのは少し不安がありましたが、実際届いて弾いてみるとそんな不安は消えました。
クリーン、クランチ、ハイゲインまでこなせて、完全独立2ch、ローノイズ、
そして真空管ではないというスペックのエフェクターは他にないのではないでしょうか?
購入を検討されている方でまだデモ演奏動画を見ていない方はデモ演奏動画を見てみて下さい。
私はこのデモ演奏が購入の決め手となりました。

また担当の田中様の対応も素晴らしく、こちらの質問、要求にも迅速に対応して下さいました。
とても気持ちの良い買い物が出来て満足しています。本当にありがとうございました。

 

 


Discontinued 廃盤製品

TERMINUS II + MOMENT


モデル名 : TERMINUS II + MOMENT
 (ターミナスツープラスモーメント)
種別 : オーバードライブ

税込価格 :31,980円
レビュー割引価格 : 29,980


Features

 TERMINUS II+MOMENT はクリアでナチュラルな基本音をもとに、音色設定の幅広さを持たせた大変バーサタイルなオーバードライブです。

・高域の倍音をコントロールする”top”、低域の粘りを調節する”p.l.c.”、ブライトさを補正する”TONE”、テイストの異なる3モード切り替えを備え、多様な音作りを細かいところまでサポートします。

・MOMENTを内蔵し、オフでも常に有効です。その事により信号の鮮度を保つことはもちろん、スイッチ切り替えノイズもトゥルーバイパスに比べ大変小さくなっています。

・ブーストチャンネルはゲイン、音量、モードを独立して設定できます。

【シングルコイルデモ】

【ハムバッカーデモ】

Controls

(1) top
・・・高域で発生させる歪みの量を調節します。上げるとカミソリのような鋭い印象になり、喰い付きの良い倍音が発生します。絞ればオールドアナログエフェクターのようなまろやかな印象になります。
(2) p.l.c. ( プリ・ロー・カット )
・・・上げるにつれ歪み回路に突入する前の低音をカットします。ブーミーな音を避けたい場合は上げ、逆に適度な粘りを得るために下げるというような使い方ができます。
(3) 1/2/3 ( ノーマル時 )  (4) 1/2/3 ( ブースト時 )
・・・モード切替です。それぞれのモードごとに選択できます。
(1)ソフトな手ごたえで、キメ細かい歪を生み出します。適度なコンプレッション感が得られます。
(2)一番ヘッドルームが高いモードで、ローゲインではハリのあるクリーン-クランチが作れます。ゲインを上げれば少し潰れたような荒々しいオーバードライブが得られます。
(3)ロック色の強い骨太なキャラクターが得られます。
(5) boost gain ・・・ブーストモードでの歪み量を調節します。
(6)GAIN ・ ・・歪み量を調節します。
(7)TONE ・・・高域の出方を調節します。(フィルター的)
(8) LEVEL ・・・音量を調節します。
(9) BOOST LEVEL ・・・ブーストモードでの音量を調節します。
(10) ON/OFF ・・・オンオフです。オフ時もmomentが有効のままです。切り替えノイズはトゥルーバイパスよりも小さく、切り替えノイズをほとんど感じる事無くプレイに集中できます。
(11) BOOST ・・・ブーストモードへ切り替えます。単体での使用はできません。

Specifications

■要注意■
TERMINUS II + MOMENTは電源投入後(電池の場合はインプットジャック接続後)約30秒程度経ってからお使いください。待たずに使用すると、スイッチ切り替えノイズが出てしまいます。その場合も30秒経過すればノイズは出なくなります。

■電源■
006P乾電池(1個)またはACアダプター(入力:AC100V 50/60Hz、出力:DC9V、センターマイナス、2.1mm ) ※安定化されていないものは9V以上の電圧が出力されている場合があり、故障の原因になる可能性がありますので、なるべく安定化されているアダプタを使用して下さい。電池の場合はアルカリ電池推奨。

■消費電流■
約13mA (DC9V)

■サイズ■
125 (W)x 75 (H)x 95(D)mm

■ 重量 ■
約700g


Manual

取り扱い説明書をダウンロードして頂けます。
詳細な仕様や注意事項の記載
もありますので、ご注文前にご確認下さい

TERMINUS II+ MOMENT  Manual

 



OVALTONE CLEAN BOOST 1&2 Reviews Reviews -レビュー-

OVALTONE CLEAN BOOST Review 7

※OVALTONE CLEAN BOOST 2 for Bass のレビューです。

投稿者:
空也 様 (宮城県仙台市)

使用ベース:
JIRAUD SuperJB・J-Bass4+Neo Passive 他

演奏ジャンル:
ロック

レビュー:
今回導入させて頂いたCLEAN BOOST 2(MUTE付き)でOVALTONEさんのペダルは2個目。
FOR BASSバージョンの開発にご協力なさってるベーシスト松下一弘さんの
ブログでのご紹介で興味を持ち、導入にあいなりました。

松下さんのブログを参考にさせて頂いていたので
所有のベースでの使い方はある程度見えていたんですが
メインボードでチューナーラインを独立させたかったので
「MUTE付きでのオーダーは可能でしょうか?」という問い合わせをさせて頂いて
OVALTONE様に快諾頂き、無事オーダー。そして導入の運びになりました。

以下インプレです。

基本的にはCLEAN BOOST 2 FOR BASSフルオプションにMUTE機能を入れて頂いたものですが
通常バージョンと異なる点があります。
※筐体の大きさ(エレ○モサイズ)
※PRESET VOLUME Knob+SwitchがTOP面に移設されている
この辺りは、ボードスペースとの兼ね合いもありますので
同様の仕様で注文される場合は考慮すべき点になると思います。

各機能に関して
□バッファ
パッシブベースに繋ぐ場合はベース本来のトーンのまま、クリアな感じになります。
通常のアクティブベースでも劣化する感じはまったく感じません。
ただ、PU-プリアンプ間にバッファが積んでるベースの一部で、若干レンジが狭くなる感じがありました。
これは単純に性能云々の問題では無く、良い者同士でも余分に重ねた分のロス
もしくは相性に因るモノなのかなと。
もちろん、検証用にワイドレンジのヘッドフォンアンプで単体モニターでの僅かな違いなので
後段にエフェクトペダルを組み込み、アンサンブルで鳴らした時に
問題に感じる様な事は、まず無いと思います。

□ボリューム&ブースト
CLEAN BOOST 2 FOR BASSに関してはボリューム設定が2個とブーストスイッチがあり
単純に考えて4種類のボリュームがプリセット出来ます。
これは、ベース本体でパッシブ・アクティブ切り替えなどがある場合は非常に有用です。
また、ボリューム1の大型ノブは頑丈で非常に足先で操作しやすく曲間のミュートにも有効ですね。
特にボリューム奏法等を必要しない場合は、外付けのボリュームペダルの必要は薄いかもしれません。
(個人的には外付け用のケーブルもオーダーしましたが、これは後ほど)
メインベースでの使用に関しましては、本体プリのセッティングに合わせて
後段の歪みをコントロールする為に使用する形ですがこれが実にハマります。
ギタリストが使う様な使用法ですが、原型がギター用のペダルと言う事もあり秀逸です。

□INPUT IMPEDANCE 切り替え。
100KΩ / 10MΩ /1MΩの切り替えが出来ます。
通常の場合は、推奨どおり1MΩで問題ないと思いますが
確かにモノに因ってのマッチングはありますし、サウンドも変わる場合があります。
これは試してみて選ぶ感じです。

□ PRESET VOLUME Knob+Switch
ベースの場合、それぞれの音量差が結構ありますので
通常ボリューム側の設定を変えず、Switchで切り替え出来ますので
セッテイングを変える事無くベースを差し替えられるのは非常に便利です。

□VOLUME PEDAL INSERT
頻繁に音量をコントロールしたい場合には非常に便利な機能。
本体のバッファが有効になりますので、バッファ付きのペダル感覚で使えます。
付けるぺダルの内部配線等に関わる部分もありますので
まったく音痩せが無いと云うのは難しいかもしれませんが
直接ラインに繋げるのとは雲泥の差があります。
また、ミニマムボリュームの設定によっては
本体と合わせて5個のプリセットが使えるというメリットも♪

と、駆け足ででレビュー致しましたが
総合的に、非常に良質なボリュームペダルだと思います。
そして、早速メインボードに組み込み、外せない存在になりました。

前回のオーダーの時もですが、非常に親切丁寧な対応をして頂き
信頼出来るメーカー様と言う事を再度感じる事が出来ました。
ありがとうございます!

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 55

投稿者:
Mino 様 (北海道札幌市)

使用ギター:
Musicman Luke2

使用アンプ:
Roland JC-120

演奏ジャンル:
アニソン等

好きなアーティスト:
トモ藤田、スティーブルカサー、本田毅、
Jimi Hendrix、Rory Gallagher等々

レビュー:
知人の紹介で購入しました。
今まで色んなペダルやギターを使い、アンプやその時々のバンドアンサンブル等の条件を経験して、
いくつもの歪みペダルをとっかえひっかえ購入しても、決して満足できずに常に歪みペダルの情報を入手しておりました。

大抵のギタリストの基本行動ではあると思いますが、自分の音を探す上で非常にやっかいな事でもあります。
この度、このペダルを購入し、スタジオ練習7回&ライブハウス1回を経験して、
このペダルが非常に優秀だと言う事に感動しました。

具体的に言うと、ついているつまみ類に無駄が無く、その時々の状況でうまく調整できるようになっています。
特にプレゼンスつまみによる超高音部分と、低音コントロールのつまみは重宝します。
これ1台で、カラっとしたアメリカ~ンなクランチから、ドンシャリのメタルサウンドまで行けちゃいます(※使用ギターにもよりますが)
そして、ノイズもほぼ無いのでライブでは非常に重宝します。

 

 


EZEQ Reviews Reviews -レビュー-

EZEQ Review 2

投稿者:
R.I 様 (横浜市)

使用ギター: 
Sugi guitars DS499、Fullertone LEADSOUL

使用アンプ:
Marshall2000、Marshall800、Fender Blues Junior

演奏ジャンル: 
ロック

好きなアーティスト: 
King Brothers、Elvis Presley、東京事変

レビュー:
EZEQはアンプへの最終出口として音質補正をすることを目的に購入いたしました。 
アマチュアギタリストはなかなか自分のアンプを持ち運ぶことはできないと思います。 
そのような状況で、信頼できるアンプに毎回あたるとは言えないため、購入の必要性を感じました。

野暮ではあるのですが、商品が到着して中身の基盤や配線を拝見しました。
ブティックアンプといっても感光基盤やプリント基板をつかうメーカーが多い中で、
しっかりとポイントトゥポイントで配線され、配線もグルーで固定されているなど、非常に丁寧な印象を受けました。
ここまで丁寧に製作されているメーカーさんは初めてみたかもしれません。
また、アダプターの接続位置もユーザーのことを考えられていると思います。

試奏は自宅の7WのFenderアンプと、スタジオの2000の2つで行いました。
フラットな状態から試したのですが、音ヤセや原音の変化はどちらのアンプ、
音量でもまったくと言っていいほど感じませんでした。
その後、各ノブをいじってみたのですが、説明書にあるような変化が素直におこるといった印象を受けました。
個人的にはHI-MIDの帯域の調整が特に絶妙だと思います。この部分をあげると音が華やかで魅力的になります。
とくにクリーンの音作りに悩まれている方にはいいかもしれません。

さらに、先述したように、音質補正が目的で購入しましたが、手にとってみてEZEQの可能性を感じたので
色々な使い方を試してみました。
LEVELは帯域調整後の聴感上の音量調整が目的だと思いますが、
そこを全開にしてクリーンブースターとして使ってみました。
ブースターとして作られたものに比べて、増幅幅が小さいので物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、
私個人としては、クセのまったくないクリーンブースターからミッドブースター、トレブルブースターが
1台で体感でき満足できました。アンプ側につなぐ方が素直な変化で使いやすいと思います。
また、ギターを持ちかえた際の音量変化調整や音質補正として最前段につないでもいいと思います。

シンプルな使い心地なので、極端な音量変化や効果を期待するならば他のエフェクターを選んだ方がいいと思います。
しかし、わかりやすさと使い方次第で何にもなりうる機能は1台もっていて損するものではありません。
あとちょっとが欲しいという経験はギタリストなら誰しも感じたことがある感覚だと思います。
そのかゆいところに手が届くエフェクターです。あと写真では分かりにくいのですが、底蓋が黒くてカッコイイです笑。
信頼できる作り方をされているので、他のエフェクターにも興味がわきました。
機会がありましたらまたよろしくお願いします。



OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 54

投稿者:
yuki 様(大阪府)

使用ギター:
SCHECTER SD-2-24(Ash)
sugi sh605

使用アンプ:
Marshall JCM2000TSL

好きなジャンル:
HR/HM、トランス、アニソン

好きなアーティスト:
syu、DAITA、a2c、Marco Sfogli

レビュー:
Ovaltoneさんについて知ったキッカケは、本当にたまたま辿りついた峰正典さんの試奏動画を見た事でした。
それ以前はフルトーンのOCDをメインに据えて、メタル等を演奏する際もブースター等で
無理矢理ゲインアップして演奏していました。
しかしながら、無理に歪ませていたため音像がハッキリしなかったり弾いていて物足りなさを常に感じていました。

そういった不満を抱えていた時に見た峰正典さんのOD-FIVE 2 Xtremeの試奏動画はまさに目から鱗でした。
試奏出来ない不安がありましたが、それ以上に期待感の方が大きく、
OD5について知ってから注文させて頂くまでに一週間も掛かってない気がします。

以下は実際に1ヶ月ほど使用してみた感想ですが、結論から述べると買って正解でした。
主にMarshallのJCM2000TSLのクリーンチャンネルでの使用なのですが、
非常にキメの細かい芯のあるハイゲインサウンドを吐き出してくれています。
それでいて耳障りなプレゼンス感もありません。そして超低ノイズです。
また、峰さんや鈴木健治さんの試奏動画と比べてなんら遜色の無いトーンです。(勿論、使用機材による違いはありますが…)
そして他の多くの方が挙げられているように、音圧感が素晴らしいです。
OCD等のようにボンボンするのではなく、非常にタイトなのですが出て欲しい帯域だけしっかり出てくれている、
といったイメージです。

また、その音圧感のキメ手になっているのがBottomつまみだと個人的には感じました。
このつまみはスタジオリハ、ライブ等でかなり重宝しています。
アンプのロー周りの出方はアンプの種類やコンディションによってかなり異なりますが、
このBottomつまみによって常に最適なローの量を確保できます。
また、ローの回りやすい会場ではパンチ感を残しながら他のパートに干渉しないサウンドを構築する事も非常に容易です。
ライブでのローのコントロールに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
そういった方に是非試して欲しいと思います。

また、この価格で完全独立2chというのも非常に特筆すべき点で、
私は前段(緑)をハイゲインでのバッキング用にセットし、後段(青)を
ブーストスイッチをオンにして更にゲインアップしたセッティングにしてソロ用に活用しています。
勿論、この2chをクランチとハイゲインにセットして実際のアンプの様に使用するのも良いと思います。
この自由度の高さもOD5の魅力ではないでしょうか?
今はハイゲイン用エフェクターとして使っていますが、クランチでのセッティングも時間をかけて煮詰めて行きたいと思っています。

ちなみに、SCHECTER SD-2→FullDrive2→OD-FIVE 2 Xtreme→アンプ(クリーン)といった感じに接続しています。
FullDriveは踏みっぱなしでの使用です。
参考になれば幸いです。

後は、欠点とまではいかないものの使用してみて気になった点を挙げていこうと思います。
映像や写真では分かりにくい点ですが、大きい…というか、背が高いです。
エフェクターとしてはかなり背の高い部類だと思います。
ボードに固定して使用する場合、OD5の後ろに他のエフェクターを配置するとかなり踏みにくくなると思います。
ですので、人によっては工夫が必要かもしれません。

次に、各パラメータのつまみの回りが柔らかいです。
これは操作感の良さにも繋がっているのですが、一方で演奏中足で触れてしまうとセッティングが狂いやすいです。

気になった点はこれくらいでしょうか。音に関してはケチのつけようがありません、
少なくともハイゲイン環境下では今まで出会った歪みエフェクターの中で最高のものだと声を大にして言えます。
また、気になった点もプレイヤーの意識、工夫次第でどうとでもなる問題なので、慣れれば全く気にならないと思います。
欠点、と言える様な欠点はありません。断言できます。笑

歪みエフェクター選びというのはギタリストにとって永遠の課題とも言えるものですが、
このOD-FIVE 2 Xtremeはそこに一つの終止符を打ったと思っています。

また、今回の注文にあたって、Ovaltone田中さんの親切且つ丁寧な対応には非常に好感と安心感を覚えました。
試奏せずにエフェクターを買うというのは不安もありましたが
実際にメールを出してからは何の不安もなくやり取りを進める事ができました。
またこちらからの連絡に対して素早く対応して頂けた事も有難かったです。
ですので、そのうちOvaltoneさんの他のエフェクターも購入してみたいと考えています。すっかりファンになってしまいました。笑

長くなってしまいましたが、本当に良いエフェクターです。自身の使い心地も周りからの反応も上々です。
拙いレビューではありますが、購入を検討されている方への後押しとなれば幸いです。

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 53

投稿者:
mine 様(滋賀県)

使用ギター:
Tom Anderson Drop Top Classic

使用アンプ:
Fender Twin Reverb

演奏ジャンル:
ROCK,POPS,JAZZ,FUSION等

レビュー:
前回はCLEAN BOOST、前々回はAmber(現ONION)でお世話になりました。
今回はAmber一つでは歪みが足りない場面が多かったので、単体で大きく歪むOD-5の製作をお願いしました。

 
届いてからすぐに取り出すと、大きいです。
前回のCLEAN BOOSTを凌ぐ高さです。
当初は小さいエフェクターケースを使用していたので幅もそうですが、高さでかなり窮屈。
大きいケースに替えてからは問題なく入りきりましたが小さいボードに収めたい方は注意が必要ですね。

 
サウンドに関しては少し乾いたダイナミックでアメリカンなサウンドです。
クリーンアンプを使う場面が多いのですが、関係なしにかなり歪みます。
不意のJC対策で購入した節もあるので満足な歪み量です(笑)
BOOSTせずにGainを3時くらいまででもうHardRockまでいけると思われます。
BOOSTさせるとハウリングが起こるくらいよく歪んでくれます。
2chで片方でBOOSTを設定しておけば、ソロでさえもこのペダル一つでいけちゃいます。

 
便利なのが豊富なEQのノブのおかげでどんなアンプに当たっても好みのサウンドが作れるところ。
各ノブのレンジが広くサウンドのバリエーションは他のどんなペダルよりも多いです。
ピッキングに対する追従性も素晴らしく、結構歪ませていてもピッキングを弱めれば歪み方は浅くなります。
逆に、ピッキングが弱いと歪んでくれないところもあるので、ピッキングを上手くコントロールすることを意識するようになりました(笑)
これと相まって、Volの操作をすればクリーンにまで対応できてしまいます。
ですが、少し元のサウンドよりかは艶がなくなってしまうので、状況に応じた使い分けが必要だと思います。

 
前段にAmberを繋いでBOOSTさせていますが、Ovaltone同士の組み合わせのおかげかこれまた素晴らしいサウンドになります!
レンジの広さが無限大なこのペダル、当分自分を飽きさせてくれないと思います(笑)
今回も素晴らしいペダルをありがとうございました!

 

 

 


OVALTONE CLEAN BOOST 1&2 Reviews Reviews -レビュー-

OVALTONE CLEAN BOOST Review 6

※OVALTONE CLEAN BOOST 2 for Bass のレビューです。

投稿者:
Ryosuke.M 様 (埼玉)

使用ベース:
Roscoe LG-3005
Inner Wood GIG5
Wood Bass

演奏ジャンル:
JAZZ、Funk、R&B

使用アンプ:
Walter Woods、BAG END

好きなアーチスト:
Christian Mcbride、Will Lee、Esperanza Spalding

レビュー:
Ovaltoneさんのこのブースターを知るきっかけとなったのは、ツイッターでフォローさせて頂いていた、
プロの方が使用されていて評判が良いとのツイートで気になりだしてからでした。

まず始めにコンプレッサーが評判良かったのと、その後クリーンブースターが開発されたとのお知らせを聞き、
コンプレッサーと一緒に購入する事にしました。

元々私自身、アンプ直でペダル類は全く知識や興味が無かったのですが、
ツイッターでお知り合いになった方からの影響で、このブースターに興味を持ち始めました。

どうしてもエフェクターを繋いでしまうと、音痩せや音質変化などがある理由で避けていたのですが、
こちらのコンプレッサーも評判が良く、自然な掛かり具合との評判でしたので、
このブースターも良い製品に違いないと思い試してみました。

まず私自身、ウッドベースとエレキベースの両方を同じステージで使用する機会が必要なので、
それぞれの楽器に切り替えた時に音量の差の調節を足元で出来ればと思い、
始めはボリュームペダルを購入しましたが、このペダル自身がそこそこ大きいので可搬性で使用を躊躇しておりました。

ところが、こちらのペダルは二つのボリューム調整ノブが付いており、一つは足で回して調整できるので、
とても便利な仕様だと感じました。

また、一緒にブーストノブも付いているので、音圧にやや不安があるときに少し回してやると
音質の変化が無く、自然に音圧が上がる印象でした。
試しに最大までブーストしてみましたが、全く歪まなかった所も素晴らしいと思いました。

この大きさでボリュームペダルとクリーンブースターの二つの機能が凝縮されているので、
本当にこれから重宝しそうです。
まだ実際のライブでは使用しておりませんが、こちらもコンプレッサーと同様に現場で実際に使用されている方からの声を
反映されているより実践向きな製品だと感じました。

とても良い製品だと思います。

オマケまで付けて頂いて本当にどうも有難うございました。

 

 


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 14

投稿者:
Ryosuke.M 様 (埼玉)

使用ベース:
Roscoe LG-3005
Inner Wood GIG5
Wood Bass

演奏ジャンル:
JAZZ、Funk、R&B

使用アンプ:
Walter Woods、BAG END

好きなアーチスト:
Christian Mcbride、Will Lee、Esperanza Spalding

レビュー:
 Ovaltoneさんのコンプを知るきっかけとなったのは、ツイッターでフォローさせて頂いていた、
プロの方が使用されていて評判が良いとのツイートで気になりだしてからでした。

その後、実際購入された方とお会いして、他社のコンプとの比較をさせて頂いてから購入に至りました。

元々私自身、アンプ直でペダル類は全く知識や興味が無かったのですが、
ツイッターでお知り合いになった方からの影響で、コンプレッサーに興味を持ち始めました。

どうしてもエフェクターを繋いでしまうと、音痩せや音質変化などがある理由で避けていたのですが、
こちらのコンプレッサーは原音を損なうことなく、自然な掛かり具合との評判で試してみました。

試した結果、他社の所謂原音重視系のコンプレッサーと比較をしましたところ、より自然な掛かり具合で
原音の変化があまり感じられなかったので、とても扱い易く感じました。

まだじっくり弄っておりませんが、繋いでみると若干の高音帯域は削れるものの、
音質自体が変わってしまうことなく、基音がしっかりと出てくれるのでかなり良い印象です。

ですので、エレキベースにはもちろんの事、ウッドベースにも使用してみようと思いました。
また、コントロール類もエフェクターに疎い自分にとってシンプルな構成なので、使いやすいと感じました。

それとチューナーアウトが付いていて、それをオンにすると完全にミュートされるのが良いですね。
まだ実際のライブでは使用しておりませんが、これは非常に助かります。

更に仕様について、まだ説明書に反映出来ていない、クリップインジケーターの感度を
ボディーサイドのトリマーを細いドライバーで回して微調節する機能も便利です。
正に痒いところに手が届くと言った感じでしょうか。

本当にこの製品は、現場の声をできるだけ反映された、より実践向きのコンプレッサーだと思います。
原音重視系で探されていらっしゃる方には、是非ともお勧めしたいと思います。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 52

投稿者:
T.K.様

使用ギター:
IbanezRG1680x
mosriteMark1
Tokai SilverCaster

使用アンプ:
JC120 MarshallJCM2000

好きなジャンル:
HR/HM フュージョン 渋谷系

好きなアーティスト: 
Marco Sfogli Jack Thammarat Guthrie Govan

レビュー:
 ovaltoneさんのことはTwitterなどで以前からよく見かけ、気になっていました。
OD-FIVE 2 Xtreameを買う以前はDODのクローン品を使っていたんですが、
もう少しモダンな歪が欲しくなり購入しました。

つかってみた感想としては、完全にアンプだ!とまではいきませんがなかなかいいところまで来ています。
多分、作りこめば、アンプと遜色ないのではないでしょうか?

また、ハイゲインはもちろんよかったんですが。
クランチもとても心地よくつかえたことが嬉しい誤算でした。
また、他のレビューの方もおっしゃっている通り、スイッチ切り替えの際のノイズがほとんど出ない
という点も商品説明に記載されている通りでよかったです。

個人的な要望としては筐体の横に付いているミッドが破損しやすそうということ、
またミッドの効きをもう少し上げてほしいことでした。

 

 


Blog -ブログ-

Trigger Fes無事終了!

Trigger Festival 2013、無事終了致しました!
まずはOvaltoneのブースにて試奏やお話して下さった皆様、楽器ブースにお立ち寄り頂いた皆様、
お世話になった各メーカーの皆様、Trigger Fesのスタッフの皆様、
そしてお誘い頂いた320design様、本当にありがとうございました!

7月の頭という事で、梅雨の時期という事もあり当日の天気を心配していたのですが、
梅雨明けも発表され、搬入時よりジリジリと照り付ける太陽の下で幕を開けました。

日比谷公園のにれの木広場に設置されたトリガースクエア、楽器ブースの他には
様々なパフォーマンスが繰り広げられた特設ステージに始まり、食欲を誘うフードエリア
アーティスティックなコーナや、CDの交換スペースなど、
トリガースクエア内でも様々な表情がありました。

お子様を連れたご家族に、学生さん達、外国の方々まで、老若男女国籍問わず
様々な人達がイベント会場を訪れていたように思います。

それではここからは当日の楽器ブースの様子をご紹介したいと思います!

楽器ブース正面右手よりお送り致します。

まずは「株式会社ティ・エム・シィ」様

Live Lineのストラップやケーブル、SITやDean Markleyの弦やピックケースやドラムスティックなど
多岐にわたって色々な物を展示されていました。


特に可愛い柄のストラップには一般の方も足を止め御覧になっていました!
写真のストラップの裏にもLive Lineのケーブルが並んでいました。

次は今回のTrigger Fesに協賛企業として参加され、ブースのスペースを提供して頂いた
「SPEAR GUITAR」様です。

スネークスキンのギターや、シルバーのトップがギラリと光るモデルなど色々な顔の
パッと目を惹くインパクトの有るルックスのギターが並んでいました。
試奏にもギターを貸出して頂きました!

上の写真は当日ブース内で行われたデモンストレーションの一コマで、
3ピースで様々な表情の演奏が繰り広げられます。
デモの演奏が始まる度、皆様足を止め御覧になっていました!

写真を撮っていると、ナイス笑顔頂きました(笑)ありがとうございました!

次に自分たちは飛ばしまして…
今回Trigger Fesにお誘い頂いた 「320design」様のブースです。

320design様とは当日お互いのペダルの弾き合いっこをしました!
ディストーションのBrown Feather(写真中央)を弾かせて頂いたのですが、
2つあるトーンのnarrowがツボで、密度のある気持ちの良いディストーションでした!

漆塗りの美しい限定品の逸品や、試作機のコンプ、ファズディストーション、揺れ物
Tシャツが展開されていました。

そして次は「FAT」様のブースです。 

FAT様のブースでは、ABボックスなどの各種システムルーティング用のデバイスに、
様々な色のTOP HAT、ヴォリュームペダルのプレートなどが並べられていました。

トリガースクエアスタートの前からお客様が列を成していて、福引きボックスで当選者の方が出ると
スペシャルな品を贈呈されていました!

他にもFAT靴下やTシャツなどのノベルティグッズも販売。

Tシャツ、Ovaltoneも作りたくなりました!

そして次は「FUJIGEN」様です。 


こちらのブースでは、EXPERTシリーズの各モデルのギターやベース、
DIAMOND AMPLIFICATIONのハーフスタックが並んでいました。

DIAMONDアンプの轟音がトリガースクエアに唸りを上げた時は、
まさに野外フェスのオープンなロックサウンドにニヤリとしました(笑)

他にも取り扱っているDBZのギターも展示されていました。

それでは最後にOvaltoneのブースになります

改めまして当日暑い日差しの中、Ovaltoneのブースを訪れて頂いた皆様に感謝申し上げます!
実はお昼を過ぎて太陽に角度が付いて来ると、エフェクターがブースのテントの影から
ギラギラの直射日光にさらされて時間と共にブースをジワジワと後退させられていました…

そして、暑過ぎて少しやせました…!?

今回のTrigger Fesは、中々Ovaltoneの製品に触れて頂ける機会が無い中、
直接手に取って頂ける滅多に無い機会で、参加できて本当に沢山の事を感じました。

今後どうにか直接接して頂ける機会を作ろうと強く思いまして、現在色々考えております。

トリガーフェス2013、参加できて本当に良かったです!
ありがとうございました!

※今回のスタッフ証は320design様に作って頂きました!

 


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 51

投稿者:
T.T 様(神奈川県)

使用ギター:
PRS custom24 , PRS 305

使用アンプ:
KOCH Twintone III

演奏ジャンル:
ハードロック、フュージョン

好きなアーティスト:
Guthrie Govan,Marco Sfogli,Paul Gilbert,Steve Vai,John Frusciante

レビュー:
 商品を受け取ってアンプで鳴らしてみて、まず思ったのが、デモムービーと同じ音がする!でした。
今までデモだけを聴いて、実機を触らずに買い物をして、
ここまでイメージ通りの買い物ができたことがなかったのでとても衝撃的でした。
こんなにもイメージ通りならばもっと早く買っておけばと後悔してしまいました。

サウンドに関しては癖のない音ですが、歪みのキャラクター自体ははっきりとしていてとても扱いやすいですし、
音圧がすごく音像もはっきりとしていてバンドアンサンブルにおいて埋もれない音です。
耳に痛くないセッティングでも抜けますし、抜ける音でも太さ、圧は十分にあるのでとても重宝します。

 

クランチも悪くはないのですが、キメ細かいモダンハイゲインサウンドが気持ちよすぎるので、
自分がバンドで使用する際はどちらのチャンネルもハイゲインでリードとバッキングで使い分けてます。
クランチが必要になってもボリュームで何とかできるのも大変魅力的なポイントです。

使い勝手に関しては、つまみが多くセッティングが大変なように見えますが使ってみると実にシンプルで使いやすいです。

ボードを組む際には高さがあったり、側面にスイッチ、ノブがついていたりと気を使って
配置を考えなければならなかったりもしますが、それを補って余りあるほど完成度の高いペダルだと思います。

この値段でこのクオリティのペダルは他にはないでしょうし、デモムービーを見て、
好きな音だと思ったら買って損はしません。

また、何かあったらOvaltoneさんにお世話になろうと思えるだけの満足感も含め
いい買い物ができました。

 


Lime Comp Reviews Reviews -レビュー-

Lime Comp Review 2

投稿者:
西山昌一郎 様

使用ギター:
Deviserプロトタイプ、レスポール等

使用アンプ:
Fender TwinReverb等

演奏ジャンル:
ポップス、ロック

好きなギタリスト:
エリック・ジョンソン、ジョーサトリアーニ、今剛、松原正樹、鈴木健治

レビュー:
以前から常時ONのコンプを探していました。薄くかかり、全体のサウンドをトリートメントしてくれるようなコンプです。

とにかく色々探し回って試し、手持ちの某社の有名なロスコンプのクローンに、更にモディファイを加えて
音量レベルを下げずに薄くかかるようにしてもらったり試行錯誤しましたが、やっぱりノイズや、
潰れ過ぎの問題で、満足という結果ではありませんでした。
 
もはや1176を買って使ってやろうかと思っていましたが、その前にこのLime Compと出会えて良かったです。
 
自分が抱えていたコンプの全ての問題は解決しました。
よく「スタジオラック並みの音質」というふれ込みがありますが、これは正にそれに当たります。
それと、設定次第でもちろんギターのコンプらしい強烈なかかり方もします。
 
ovaltone様、いつも素晴らしいお仕事をありがとうございます。


OD-FIVE 2 Xtreme,CROSS Reviews Reviews -レビュー-

OD-FIVE 2 Xtreme Review 50

投稿者:
MK 様

使用ギター:
RS GUITARWORKS
PRS singlecut

使用アンプ:
BADCAT、JC120

レビュー:
ovaltoneさんを知ったのはギターマガジンでした。
サウンドについては皆様が書かれている通りだと思います。

今までいろいろなOD、DS(MやFトーン、MODモノ、ハンドメイドetc)を触ってきましたが、
ovaltoneさんも、大変良い製品だと感じました。またOD-FIVEは何かに似ているといった感じはありませんでした。
個性は有るが主張し過ぎない。サンプル音源のイメージで良いと思います。

バンドの中でも良く抜けてくれますし、歌のバックで邪魔しない感じもできます。
まだ、使いこなせていませんが、サウンドバリエーションは、まだまだ何とかなりそうだと思わせてくれ懐の深さを感じます。
volへの反応もシビア過ぎず使い易いと思います。

最後に、田中様へは、コントロールジャックが自分には不要だったのと、
in、outの位置も奥面が希望であること相談したところ快諾頂き、
更にはミッドシフトの位置までご提案頂き、とても使い易い形にでき、大変満足しています。有難うございました。