Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 21

投稿者:
小濱信慶 様(東京都)

使用ベース:
FenderUSA JazzBass 78s / Jiraud Mobius Type2 JB

使用アンプ:
現場のアンプ

好きなアーティスト:
東京事変・the band apart・Jamiroquai・川崎哲平 etc…

レビュー:
主にFender・自宅でのサウンドチェックで使用した際のレビューになります。

【Compのかかり具合】
薄くかけることも出来ますが、しっかり掛けることも可能です。

コンプ・リミッターのどちらも、
元の音質からあまり変わらずしっかり掛けることが出来るので、
ラックのコンプクオリティを彷彿させました。

ほんの少しだけ上に寄ったかな?と感じられましたが、
とても気持ち良い掛かり具合です。

ほぼ他の方とのレビューと同意見です。

【その他】

シールド直挿し・当Compを挟んでOFF・当Compを挟んでOFF(Comp無し)

上記3点のサウンドを比べましたが、劇的に音質変化・痩せるということもなかったので、
これ1台でスラップの時だけONにしたい。
という場合にも劣化を気にせず使えると思います。


INPUT側にツマミがあってドライバーで調節できるのですが、
恐らくINPUT GAIN のランプが光る入力レベルを変更できます。

これは地味に嬉しい機能で、好みのセッティングを見つけたらそれ用に調節。
という使い方も出来るのでは。と思いました。

全体的にとてもクオリティが高く、使いやすいコンプだと思いました。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 20

投稿者:
R.M様(東京都)

使用ベース:
SUGI NB4

使用アンプ:
AMPEG等スタジオのもの

演奏ジャンル:
ROCK POPS

好きなアーティスト:
ART-SCHOOL、Syrup16g

レビュー:
以前よりコンプレッサーを導入しようと思っていたのですが
なかなか理想に近い音が出せるものに出会えませんでした。
効果を実感できるレベルまでエフェクトをかけるとアンサンブルで抜けが悪くなってしまうことが多かったからです。

THE ANCHOR IIはそのようなことはなく、薄くかけても気持ちの良いコンプが得られ、
強くかけても潰れることのない太い音を出してくれます。
特にS.C.LOW-CUT機能がすばらしく、スラップ奏法の際には欠かせないものになりました。
サムピングの音圧が失われずにプルが程よくまとまる音は非常に気持ちがいいです。

音以外にもチューナーアウト、DCアウトなど実用性も非常に高いためボードをスッキリさせることが出来ました。
自分の理想の音が直感的に作れるので非常に気に入っています。
所謂ナチュラル系のコンプレッサーをお探しの方に自信を持っておすすめできるコンプレッサーです。

 


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 19

投稿者:
I 様 (東京都町田市)

使用ベース:
Sadowsky(NYC、TYO、TOKYO)、
YAMAHA(TRB-CUSTOM)、他

使用アンプ:
EBS(ヘッド:HD350/キャビネット:NEO112、NEO110)

演奏ジャンル:
ジャズ・フュージョン、ロック

好きなアーティスト:
カシオペア、チックコリア、
マーカスミラー、他(ジャズ・フュージョン系全般)

レビュー:
弾いてみての全体的な印象は、変なクセもなく、非常に気持ちよくかかるコンプでした。
基本的にかけっぱなしなので、弾いていて違和感のないコンプが欲しかったので、
今回の購入は大正解でした。

細かいところではREDUCTIONのかかり具合が、思った以上に設定の幅が広いのは
良い意味で想定外でした。
今は、10時の位置にしてますが、これから色々と音作りを試したいと思います。
緑のインジケータもカッコイイし、かかり具合が分かるのも良いですね。

それとS.C.LOW-CUTも良いですね。
スラップを多用するので、曲によってS.C.FULLと使い分けてみたいと思ってます。

後は、TUNER MUTEは非常に便利です。
極力セッティングをシンプルにしたかった事もあり、この機能のおかげでボードから
ボリュームペダルを外す事が出来ました。

他にもコンプとリミッターを切り替えられたり機能てんこ盛りで、これなら演奏スタイルやジャンルなど、
色々なシチュエーションで使い分ける事が出来るので、これから使い倒していくのが楽しみになりました。

最後に購入に際して、非常に丁寧な対応をして頂き、気持ち良く商品を購入する事が出来ました。
ありがとうございました。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 18

投稿者:
反野内 様 (北海道)

使用ベース:
MOMOSE MJB2-STD/M
MOMOSE MPB1-TW/NJ

使用アンプ:
PJB DOUBLEFOUR+PJB PB-300
PJB BASS CUB+PJB PB-300
SUMMIT AUDIO TD-100+PJB PB-300

演奏ジャンル:
POPS、ROCK

好きなベーシスト:
田村明浩氏(スピッツ)、ミト氏(クラムボン)

レビュー:
強めにかけてもベース本来の音は極端に変わるということはありませんでした。
ジャンルを選ばないですし、どんな傾向のギタリスト、ベーシストにも対応できるという印象を受けました。
S.C.スイッチはいいですね。スラップなどもそうですが後続でほかのエフェクタの効果を狙う時も
ここで調整されて出る加減でセッティングが同じでも効果が変わります。

また、電源周りもしっかりしているので外来ノイズ等の耳障りなノイズもなかったのは大変嬉しい限りです。

また、今回通常のTHE ANCHORⅡに入力インピーダンスの切替を付けていただきました。
このオプションによりパッシブベースを直で繋いだ時やエフェクタ、アクティブベースを繋ぐ時などで
状況に合わせて最適な設定に変えることができるようになりました。

今回、付けていただいたインピーダンス切替のオプションにより、内部パーツの変更に伴い、
最初の到着時にスイッチングノイズが大きくなっていました。
しかし、その旨を伝えるとすぐに問題を考察、解決に至る方法を提示していただきました。
解決案を提示していただき、送り返し、戻ってくるまでおよそ五日間でした。
北海道に居住を置く身としては最短の日数です。
迅速且つ細やかな対応にとても感激しています。
もちろん、戻ってきてからはスッチングノイズを全くといっていいほど出さずに切り替えることができ、
とても快適で心強い製品になりました。
本当にありがとうございます。

Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 17

投稿者:
ギロッポン鈴木 様 (東京)

使用ベース:
XOTiC XJ-1T
Rickenbacker 4003

使用アンプ:
Ampeg

演奏ジャンル:
POPS、ROCK、PUNK、歌謡

レビュー:
他の投稿者の方のレビューも記載されてますが、
OVALTONEエフェクターを知ったのはプロベーシスト松下さんのブログからでした。

以前より、K&Rのgroove compを使っております。
こちらも原音重視でシンプルなツマミで大変使いやすく、お気に入りのコンプです。

ふと原音重視でチューナーアウト、DCアウトで色々セッティングが出来るコンプがないかなと探してました。
丁度それがあったのです。思わず驚き、飛び付きました。
しかも、リミッターとしても使える。高音域のみにコンプを掛けるというS.C.LOW CUTスイッチもある。
もちろんシンプルな使い勝手もできるし、色々な設定をしコンプを追及することも出来る。
素晴らしいコンプだと感じました。
しかし、実際の音に関しては実機を手にしないと分からない。
半信半疑のまま購入を決意。

実機が到着し早速試すと、
予想以上の効果が得られ驚きました。
どのように設定しても原音に忠実。
設定を強めに掛けると逆に良い意味で違和感を感じる位に原音のまま強めなコンプも掛けられる。
LEDもカッコイイ、特にリダクションの緑LEDが男心をくすぐります(笑)

現在はメインコンプとして使用してます。
ovaltoneさんのご対応も素晴らしい。
今後とも宜しくお願い致します。

 


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 16

投稿者:
加藤 大登 様 (静岡)

使用ベース:
Sandberg PM5
Moon JB etc…

演奏ジャンル:
Metal、JAZZ、Fusion、J-ROCK、J-POP

使用アンプ:
Markbass F1

好きなアーティスト:
MR.BIG、CASIOPEA、Michel Camilo

レビュー:
まず、Ovaltoneさんのこのコンプを知ったきっかけは、プロベーシストの松下さんのブログがきっかけでした。
元々は原音重視系のコンプをしばらく使っていたのですが、
より良く、そして自分の欲している機能が備わっているものをと思い始めるようになりました。
そんな時に、松下さんのブログを拝見したところ「コレだ!」と思わず目を見張ってしまったのが
この「THE ANCHOR Ⅱ」でした。

 
自分はライブ中、もしくはバンドによってベースを途中で変えることが多いので
ミュート機能を持ったものをボードに入れたいと常に思っていました。

さらに、チューニングもこまめに行うのでチューナーをバイパスするよりかは
チューナーアウト機能にチューナーを設置したいという微妙なこだわりもありました。

しかし、このコンプはその両方の要望に答えてくれました。
チューナーアウトが備えられ、さらに側にはDC OUTまであるという徹底ぶりに感激しました。
さらに嬉しかったのがミュート機能のスイッチングノイズが皆無であるということです。
使う機会が多いだけにこれは本当に安心して踏めます。
今までは別のペダルで代用していたものがありますが、正直不安を残しつつ踏んでいたのが事実です。
しかし、これでもうその不安は払拭されました。

そして要のコンプそのものについてです。
予想をはるかに超える良さで、初めて音を出したとき思わずにやけてしましました。
以前使っていたものも「原音重視」がコンセプトでしたが、これは確実にその上を行くものです。

色々な数値の圧縮をしてみましたがどこまで行っても自然、本当に弾いていてその気持ち良さが実感できました。
きちんとコンプはかけているのに、まったくそれを気にさせないほどです。

 
コンプとリミッターを切り替えも可能なので各場面で使い分けができます。

 そして他の使用者様たちもおっしゃっている、S.C.LOW CUT。
これは本当に面白いです。
フュージョンなどのスラップでは低音弦側にもかけるFULLを使い、~コアやロック系統の楽曲では
あえて低音弦側は暴れさせるS.C.LOW CUTを使うという使い分けができます。

以前使っていたコンプにはこのような機能がなかったので、嬉しい限りです。

本当にこの「THE ANCHOR Ⅱ」には自分が欲していたものが全て圧縮されていました。

 エフェクターそのものはもちろん素晴らしいです。
しかし、それ以上にOvaltoneさんの対応が丁寧かつ迅速で助かりました。

今回注文する際、完成間近に私用が入ってしまい受け取りについて連絡したところ、丁寧に対応して下さりました。

 
色々な方々に信頼されているメーカーであるのは間違いなく、私も信頼している方々の一人です。
本当に良いペダルです。

 より多くの人たちに是非知ってもらいたいと感じました。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 15

投稿者:
TETSUYA 様 (東京)

使用ベース:
Moon JB、JJ
YAMAHA TRB、BB

演奏ジャンル:
JAZZ、Funk、R&B

使用アンプ:
EBS HD350、NeoLine

好きなアーチスト:
Marcus Miller、Nathan East、Abraham Laboriel

レビュー:
「現場第一主義」のベース職人向コンプです。

・経緯
自分は基本エフェクターは使わない「ベース→DI」重視です。
しかし、現実のレコーディングやライブ等の現場では「チューナーとコンプ」の出番は必須です。
その為、ベースとDI間は可能な限りシンプルにしたいのと、機材トラブルを避ける目的で
「単純にチューナアウトが付いて、更にミュートが出来る原音重視型コンプって無いのかな~」
と探していた際に他の方のブログ、レビュー等を拝見し
即購入に至りました。

・約一ヶ月程使用した感想
COMPモードで使用してますが「自然」に出るとこ抑え、実に上品に持ち上げてくれます。
結果、これを通した出音だけで自分が出したい音に見事整えてくれます。

REDUCTIONは12時位置から上げると掛かりが強くなるので自分は12時~1時で使用。
S.C.FULL/LOW-CUTは余り差が判りませんのでFULLで使用。
INPUTは使用楽器に合わせて調整し、OUTPUTはバイパスから軽く持ち上がる程度にしてます。

ミュートスイッチはとにかく便利!スイッチノイズは皆無でDIへのノイズを気にせず
チューニング可能になると共に、DIへ送るラインを断つ事も可能なのでPA側に気を使う事なく
楽器入れ替えが容易に出来ます。
チューナへ送るDCアウトが付いている点も更に実用的で余計なアダプター、配線も不要。

これまで名だたるコンプも一通り使用し、各々個性や特徴はあり自分なりに使い倒してきましたが、
とにかく現場第一主義で考えられた逸品で、恐らく自分にとって最終のコンプとなりました。

ただ1点、難を言わせて頂くとするならば「本体の厚み」程度です。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 14

投稿者:
Ryosuke.M 様 (埼玉)

使用ベース:
Roscoe LG-3005
Inner Wood GIG5
Wood Bass

演奏ジャンル:
JAZZ、Funk、R&B

使用アンプ:
Walter Woods、BAG END

好きなアーチスト:
Christian Mcbride、Will Lee、Esperanza Spalding

レビュー:
 Ovaltoneさんのコンプを知るきっかけとなったのは、ツイッターでフォローさせて頂いていた、
プロの方が使用されていて評判が良いとのツイートで気になりだしてからでした。

その後、実際購入された方とお会いして、他社のコンプとの比較をさせて頂いてから購入に至りました。

元々私自身、アンプ直でペダル類は全く知識や興味が無かったのですが、
ツイッターでお知り合いになった方からの影響で、コンプレッサーに興味を持ち始めました。

どうしてもエフェクターを繋いでしまうと、音痩せや音質変化などがある理由で避けていたのですが、
こちらのコンプレッサーは原音を損なうことなく、自然な掛かり具合との評判で試してみました。

試した結果、他社の所謂原音重視系のコンプレッサーと比較をしましたところ、より自然な掛かり具合で
原音の変化があまり感じられなかったので、とても扱い易く感じました。

まだじっくり弄っておりませんが、繋いでみると若干の高音帯域は削れるものの、
音質自体が変わってしまうことなく、基音がしっかりと出てくれるのでかなり良い印象です。

ですので、エレキベースにはもちろんの事、ウッドベースにも使用してみようと思いました。
また、コントロール類もエフェクターに疎い自分にとってシンプルな構成なので、使いやすいと感じました。

それとチューナーアウトが付いていて、それをオンにすると完全にミュートされるのが良いですね。
まだ実際のライブでは使用しておりませんが、これは非常に助かります。

更に仕様について、まだ説明書に反映出来ていない、クリップインジケーターの感度を
ボディーサイドのトリマーを細いドライバーで回して微調節する機能も便利です。
正に痒いところに手が届くと言った感じでしょうか。

本当にこの製品は、現場の声をできるだけ反映された、より実践向きのコンプレッサーだと思います。
原音重視系で探されていらっしゃる方には、是非ともお勧めしたいと思います。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 13

投稿者:
Bonzaemon 様 (東京)

使用ベース:
Fender Mexico JB、スペクター SSD

使用アンプ:
アンペッグ

演奏ジャンル:
ハードロック

好きなアーチスト:
Rush マーカスミラー

レビュー:
 リハーサルスタジオで3回ほど使用いたしましたが、コンプレッションの自然なかかり具合がとても良かったです。

今まではdbx160Aやロックトロン300等を使用しておりましたので、いわゆるコンプコンプした頭潰れの感じでした。
スラッピングなどではいかにもという感じの音がしてそれなりに良かったのですが、
ピック弾きでは微妙な調整に結構手間取りました。

AnchorⅡはとても自然なかかり具合でピック弾きでも音が前に出ながらちゃんと仕事をしてくれていると思います。
まだそれほど使用していないのでこれからもっといろいろなセッティングを試していきたいと思います。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 12

投稿者:
Tomo.y 様 (東京)

使用ベース:
Fender Jazz Bass

演奏ジャンル:
Pops Soul/Funk R&B

レビュー:
 ovaltoneのコンプを知るキッカケとなったのは川崎哲平さんのブログによるものでした。
気になるといったほどの程度の関心でしたが調べる中での評価の高さから今回購入に至りました。

他の買うか悩んでる方に分かりやすく端的に伝えるならピュアであくまで楽器の個性を損なわないといった点が
挙げられます。
またシンプルなツマミの構成により感覚的に操作することが可能です。

私が購入以前に迷った点はアタック・リリースの設定が任意で行なえないといった点ですが
初めてのコンプということとovaltoneのユーザー目線での製品ということが購入の決め手となりました。

自分がコンプを即戦力として求めるのかサウンドの探究として導入するのかで選択肢として変わってくるのではないかと
思いますが私が言えることはovaltoneのコンプはあくまで現場主義であり
オーディオライクというより音楽的であるということです。

コンプといっても多種多用ですが一つの使えるコンプとして持っていて損はないと思います。
また対応がとても丁寧で速いのでもし気になっている方がいたら率直な疑問でも良いので
是非問合せてみてはと思います。

 

 


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 11

投稿者:
N.F.B 様 (関東)

使用ベース:
FREEDOM C G R JAZZ BASS

使用アンプ:
 AMPEG

レビュー:
昨日、到着しました。

まずは作りが非常に丁寧に作られていて、カラーリングも大変気に入りました。
音に関しましてはレビュー通りのナチュラル。
今までK&RのGroove Compを使っていましたが、よりナチュラル、より多機能なコンプを探していました。
コントロールはシンプルなので直感でセッティングが出来、
コンプのかかり具合いがインジケータで知らせてくれれるので、セッティングに戸惑う事はありません。
ダイナコンプの様に潰しまくる事は出来ませんが、原音のイメージを変える事なく、
さりげないコンプ感が心地良い。
ミュートスイッチも付いているのでチューニングの為にAB-BOXを挟む必要がなくなり便利です。
更に今回ツーインプット仕様にしてもらったのですが、こちらもスイッチングノイズもなく、
大変重宝します。
今まで、コンパクトからラックまで数多くのコンプを使って来ましたが、
これが私にとっての最終コンプになる事でしょう。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 10

投稿者:
gongon55 様 (東京都)

使用ベース:
Alleva Coppolo LG-5、MTD 534 他

演奏ジャンル:
ポップス、ロック、ジャズ、フュージョン 等

レビュー:
【良かった点】
1.一聴したところ「これコンプ効いてる?」と思ってしまうほど、
 原音に着色を加えないナチュラルな効き具合が最大の特徴です。
 その自然さゆえに、コンプに「味」を求める音作りに向きませんが、
 コンパクトタイプではなかなか見つからない貴重な存在だと思います。

2.S.C. LOW-CUTのモードにすると、スラップに限らずとても気持良く弾けます。
 個人的には、常時このモードでも良いと感じます。
 このモードにすると、コンプがかかっていることを更に意識しなくなります。
 本機の「縁の下の力持ち」的特徴をよく顕わしていると思います。

3.コントロール類がシンプルで、直感的な操作ができます。
 細かいセッティングはできませんが、歪まないようにゲインとアウトを設定して
 おけば、リダクションは好みで適当に回してもおいしいところに効いてくれるので
 必要十分でした。

4.ノイズレスのMUTEスイッチ、チューナーアウト、DC OUTも重宝します。
 本機とチューナー、電源アダプタ1個あれば最小構成を作れるので、
 エフェクターボードをだいぶシンプルにすることができました。

5.Ovaltoneさんの対応がとても丁寧で好感が持てました。

【少し気になった点】
1.出力の大きい楽器の場合、デフォルト設定だとGAINのクリップが点灯する前に
 音が歪んでしまう場合があります。
 (トリマーでLEDの点灯具合を調整可能ですが、デフォルト設定でもう少し早めに
  点灯しても良いかなと思いました)

2.本体が少し大きい(特に高さが高い)と思いました。
 すべてのジャックにプラグを接続すると思ったより大きなスペースが必要です。
 また、薄めのエフェクターケースだとフタが閉まらなくなってしまう場合があります。
 個人的には、本体の厚みをもう少し減らし、縦長のデザインにして、すべてのジャック
 を左右に配置したほうが使い勝手が良かったかなと思います。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 9

投稿者:
KM 様 

使用ベース:
sugi NB5

演奏ジャンル:
ロック、ポップス、ジャズ、フュージョン、ファンク、R&B

レビュー:

多くの方が正確なレビューを書いてくれているので今更真新しい事はあまりないですが(^_^;)

まずは、多くの方が書いてますがコンプのタイプとしてはとにかく原音主義

コンプ感を操作するつまみはReductionのひとつですが、MAXにしても元の音のニュアンスが
かなり残りますのでとりにかくナチュラルに掛けたい人は最高の物になるでしょう

コンプのかかる感じも非常に上品な感じでした

S.C.LOW-CUTのスイッチにすることにより歪みなどと併用した場合も音が細くならず良い感じになります

MUTEスイッチにTUNEOUTなどあったら便利なかゆいところに手が届くovaltoneさんならではの
アイディアもあり非常に使い勝手が良いです

 

非常にオススメできる一品です!

 

 


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 8

投稿者:
樋口 様

使用ベース:
JIRAUD Mobius 5,Warwick Streamer など

演奏ジャンル:
ロック、ポップス、J-Pop、ファンク など

レビュー:
THE ANCHOR IIは友人の所有物を借りて試奏し、はじめて知りました。
試奏後、THE ANCHOR IIの音色と機能性に感激いたしましてすぐに自分用に購入を決意しました。

機能性に富んでいるこのTHE ANCHOR IIをさらに使いやすくしようと試みて、
「1loop」のセレクターを導入してほしいと頼みました。

以前までは

ベース→コンプ→セレクター→アンプ
        ↓         ↓↑
    チューナー 歪み

となっていたのが

ベース→THE ANCHOR II→アンプ
                   ↓  ↓↑
        チューナー 歪み

とクリーン音の場合、アンプまで最短でいくようになりました。

また、チューナーミュートとloopセレクター導入により、トラブルの軽減かつトラブルが起こっても即座に対応できます。
エフェクターボードの中身も簡潔化され、大満足です。

「1loop付きだと、現物のものに比べほんの少しだけ音色が変わってしまう可能性がある」と
あらかじめ確認を取られましたが、僕所有のTHE ANCHOR II(1loop)と友人所有の
THE ANCHOR II(現物)を聞き比べても何ら変わりなかったです。

市販のコンプレッサーは強くかけすぎると使えない音質になったり、
バンド全体で合わせたときにヌケなくなることが多いですが、このTHE ANCHOR IIは強くかけても
ヌケが悪くなることがなく、また、きちんと使える音色を出すことができます。
これ以上に原音に忠実なコンプレッサーは出会ったことがありません。

原音重視といっていますが、味気ないわけでなく本当に気持ちの良い圧縮感を自然に味わえます。
良いベース本体ほど相性が良いでしょう。

おまけツマミが少ないのでセッティングが簡単であり、トラブルも軽減できます。

注目のS.C.LOW-CUTも最高です。スラップするときは必ずかけてしまいますね。
サムの音圧を変えることなく、プルに気持ちのいい圧縮感を得られるので、ハマる方はどっぷりハマってしまうでしょう。

Ovaltoneさんの対応も非常に素晴らしいものでした。
本当におすすめできるコンプレッサーです。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 7

投稿者:
空也 様 (宮城県仙台市)

使用ベース:
JIRAUD J-BASS4 他

演奏ジャンル:
ロック

レビュー:
「THE ANCHOR II」の導入のきっかけは、「ボードをシンプルに」という所からでした。
AC電源を使わずにボードを構築しているのですがそれまで使用していたMarkbass Compressoreは、
筐体の大きさや真空管故の12V仕様とボード内での配置の自由度がイマイチ低く、
チューナーに関してはメインのラインから外して、
MUTEする為だけにスイッチャーを入れるという形で組んでいました。

出来るだけシンプルに組むには、どんな解決方法があるかな?と
色々検討している時にTwitter等の情報から「THE ANCHOR II」に辿り着きました。

実際に届いてからボードに組み込んでみて「ボードをシンプルに」という目標にぴったりの製品でした。
チューナーアウトとMUTEが備わってる事によりメインラインをベース→コンプ→スイッチャー→アンプと
シンプルにした上でスイッチャーのループ2系統を、音質劣化を極力押さえる形で使えます。

そして特筆すべきはMUTEのノイズがまったく感じられない事。
この辺りは、MUTE付きのプリアンプ等でも結構酷いノイズが入るモノがある中
なんのストレスも無く無造作にMUTE出来るのが素晴らしいですね。

そして肝心のコンプ部分に関して。

ベーシストがコンプに求める部分は「原音重視」か、はたまた「個性」か。これは人により様々だと思いますが、
個人的にコンプは「原音重視」が好きですし、使うベースにもあってると感じます。
そして「THE ANCHOR II」に関しては完全に「原音重視」なタイプです。

誤解を恐れずに言えば
「音色を一切変えず設定どおりに圧縮する」という事を忠実にするタイプのコンプです。
もちろんきちんと聴き比べれば、コンプが掛ってる事は分りますが
傍で聴いている分には殆ど意識されない感じですね。
なのに、弾いてて気持ち良くなる掛り方というマジック。
アタックとサステインが絶妙ですね。

そして目玉のS.C.LOW-CUT。
これにより低音域は圧縮せずに高音域のみにコンプを掛ける事が出来ます。
スラップを多用する人にとっても実に面白いモードだと思いますが
個人的にはロック等で、あえて低音域は暴れさせながら
ピックでガシガシ弾いたりする時にハマると感じます。
この辺りは、コンプに「個性」を求めがちなロックベーシストにもお薦めなのかなと。

コンプそのものの出来もそうですが
Ovaltoneさんの対応が非常に素晴らしいものでした。
迅速丁寧な対応、そしてきちんとした納期管理。
「非常に信頼出来る」メーカー様だと感じベース向けペダルのラインナップを期待したい!
そんな気持ちになりました。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 6

投稿者:
HY 様

使用機材:
MTD-535
FENDER 73′ JAZZ BASS
FENDER C/S 59′ PRECISION BASS

レビュー:
THE ANCHOR Ⅱを知ったきっかけはベーシスト川崎哲平さんのHPでしたが、
こちらのレビュー記事も参考にさせていただいて購入することを決めました。

メインとして使っているMTD BASSは楽器の元々の音がコンプ掛かった音がするため、
直前に使っていたDiamondBCP-1の様にパツパツしたコンプ感が出やすい機器でしばらく使っていると、
その音に少し飽きてしまって、結局楽器からアンプ直で鳴らすことに落ち着いていました。
(コンプ遍歴 Demeter Opt Comp → FMR Audio RNC1773 → Diamond BCP-1 → THE ANCHORⅡ)

そういった経緯から今回は原音を変化させない特性を謳っているコンプの中から、
今回こちらの製品を選んだので実際どの程度「音」に変化あるのかを他のコンプも合わせ知人に協力してもらい、
3種類のコンプを弾き比べてみましたが、ラック型のコンプに遜色ない自然な音には驚きました。
原音から変化がないという事では1番変化しない機器でした。

原音を変化させたくない方には自信を持っておすすめできるコンプだと思います。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 5

投稿者:
NOBI様

使用機材:
FENDER JAZZBASS、 DINGWALL SJJ4

レビュー:
私が「THE ANCHOR II」を知ったキッカケはReview4を書かれた松下さんのブログでした。
ブログを拝見し、これは買わずにはいられないと思ったのが購入の経緯です。

私はコンプレッサーに対して色づけも求めないので、原音重視系を好み、GROOVE COMPを
愛用しております。
製品が届き使用したところ「THE ANCHOR II」はさらにナチュラル傾向であると感じました。

GROOVE COMPは料理で言えば隠し味の「ダシ」のように原音を替えずに旨味を増やすと表現する
ならば、「THE ANCHOR II」はGROOVE COMPとは、増やす旨味成分が異なり、こちらのほうが
、よりナチュラルという印象です。

尚、どちらが良いということはありません。共に素晴らしい製品ですので、環境にあわせて
選び使いつづけます。

コンプレッサー部分以外についてですが、私は足元には少ない方が好みで、チューナー
アウトとミュート機能があり、これらを一台にまとめることで、スペース削減ができることと、
ミュート機能により確実にミュートができることは非常に有難いです。

あとDC OUT付も、何気に便利ですし、特徴的は「S.C.LOW-CUT」も良い機能ですね。

総評として、素晴らしい製品に出会えて良かったと感じております。


Reviews -レビュー- THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review 4

投稿者:
松下 一弘 様(福岡県)

使用ベース:
Xotic XJ-1T,他

演奏ジャンル:
クラシック・ロック・ポップス・J-Pop・ラテン・ジャズ・ゴスペル
R&B・フュージョン・ソウル・ファンク・演歌etc

レビュー:
これまで使っていたコンプレッサーの見直しとペダルボードの変更のタイミングでこのペダルと出会いました。
プロベーシスト川崎哲平氏が開発に関わり、彼とOvaltoneさんの妥協ないこだわりで生まれたペダルです。

個人的に、DIやアンプまでの間にミュートできるポイントが欲しいと考えています。ミュート機能搭載のおかげで
それをTHE ANCHOR IIに任せることができました。
さらにチューナーアウト付き。ボード内のペダルを大幅に減らすことに貢献してくれます。コンプ、ミュート、
チューニングと1台3役は多機能といわざるを得ません。

「ミュートのされ方」にもかなりのこだわりを感じます。
スイッチングノイズが皆無であり、嫌な音ひとつせずに消音してくれます。PAミキサーやアンプにとっても
安心して踏めるスイッチです。

肝心のコンプは本当に質がよく、最初の試奏の興奮はとても忘れられません。
楽器本来の音を加工するようには聴こえず、Reductionのツマミを上げて圧縮をかけていっても
どこまでも「自然」な音が再生されます。
「自然」であり、「違和感を感じない」のです。ここまで原音忠実であり、コンプ・リミッターの仕事をしてくれるペダルは
そうそうないと思います。
自分がコンプに求めることはこれだったという満足感は計り知れません。

InputGainのツマミは、高出力なアクティブベースにも、出力に不安のあるパッシブベースにも、
幅広く入力を確保できる部分です。
Reductionのツマミ下にみえる緑LEDのおかげで、演奏中にコンプの効果が視認できるところも楽しみです。

特筆すべきはS.C.LOW-CUTスイッチでしょう。
低音域にはコンプがかからないようにするものですが、特にスラップ奏法時に有効な機能です。
スラップ奏法のスタイルや技術にもよると思いますが、ドーン!と低音弦を鳴らせる人は、
ナチュラルに出してあげたほうが楽器全体が鳴っている感じを出せると思います。
そこで制御し難いプル音だけを圧縮して聴きやすい音に。傍から聴いていても、とてもコンプがかかっている音に聴こえず、まとまった音色になります。
ここがOvaltone THE ANCHOR IIの素晴らしいところ。自然であることです。

ホームページから発注、確認メールでやり取り、正式オーダー。約1週間後に完成連絡。料金振込み、発送、受け取り。
Ovaltoneさんの丁寧で安心な対応。それに完成した製品の完成度。何もいうことはありません。
手にとってみれば、金額なんて安いもの。そのように思えます。

現場から生まれたペダル。最高品質で多機能なペダル。全てに大満足であり、
即メインペダル入りしたのは言うまでもありません。
多くの演奏家の足元にオススメしたい製品です。

ブログリンク:
THE ANCHOR IIの記事


THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review3

投稿者:
TY 様(九州)

使用ベース:
Sadowsky NYC、Fender PB ’66

演奏ジャンル:
オールジャンル

レビュー:
PUNCH FACTORY , MULTICOMP , OPTO STOMP , DYNACOMPをこれまでに使用しています。
それぞれに特徴があって大好きですが、
ジャンルが偏る傾向が少なからずあるとも思ってますし、低音はいいけど高音がなんてこともあります。

THE ANCHOR II の購入に至ったのは、
コントロールパネル , リアパネルの仕様が多機能であることでした。
(セッティングがシンプルになる , 音ヤセを少なくできる , コンプ使用以外にも用途がある , 他 と1台で充実していた)

試奏してからの感想ですが、
よりナチュラル、ハイローの帯域を損なわない、アタックを変えても歪んだり音ボケしない。
予想を超える1台であり、及第点以上かと思いました。

ケーブルをモンスター , ベルデン , オヤイデの3種類の使用してみましたが、オンオフしても音質劣化もほぼなかったし、特徴もしっかり出てました。
まだ、大音量で鳴らしてないのが残念ですが、使える逸品だと思ってます!

THE ANCHOR II は、どのジャンルにもそつなく対応できるものです。


THE ANCHOR II Reviews

THE ANCHOR II Review2

投稿者:
MK 様(関東)

使用ベース:
Moon JB-5

演奏ジャンル:
Pops,Fusion

レビュー:
dbx160Aの代わりになるコンパクトコンプを探していたのがきっかけでした。

原音重視をうたうエフェクターは数多くありますが、エフェクターである以上原音通りなんてことはありません。
足りないと思うところを補正してくれるだけでなく、それ以上においしくしてくれる。
そんなエフェクターがまさにこれでした。

ratioはきつくなく、あくまでナチュラルな圧縮感が絶品です。
スラップ時のサムは太く力強くなりプルも引き締まります。
リミッターとしても使えますが、個人的にはコンプとして使う方がよいかなと思います。

コンパクトエフェクターでこれだけの衝撃を受けたのは久しぶりでした。
知り合いからの紹介でしたが、私もいいコンプとして友人に自信を持って紹介できる商品です。