Reviews -レビュー- TERMINUS Reviews

Terminus (M.E.)Review 8

投稿者:
中山 様(長崎県)

使用ギター:
Fender Custom Shop 1961 Custom Telecaster NOS (2009年くらい)
GRETSCH 6119 TENNESSEAN (1967年)
GRETSCH 6119 TENNESSE ROSE (2000年くらい)
GIBSON Les Paul Custom (1985年くらい)

使用アンプ:
FENDER Hot Rod Deluxe 
VOX AC15C1 

演奏ジャンル:
ROCK

好きなギタリスト:
ジョン・フルシアンテ、オマー・ロドリゲス・ロペス


レビュー:
どこかで『Ovaltone TERMINUS』のエフェクトレビューされている記事を拝見し、
その方の表現に、私の求めているペダルに近いのではないかと興味を持ちました。

この度、購入させていただき使用しているのですが、まだ自宅での使用のみで、
レビューを書くには早いかと思いましたが、とりあえず初期インプレッションとして投稿いたします。

まず、外観ですが、おもったより一般的なエフェクター筐体より高さあり分厚い感じです。
パイロットランプLEDが2つありましたので、エフェクトモードにより点灯状態が変わるのかと思いましたが、
そういうシステムではありませんでした。

サウンドですが、エフェクトオンでの極端なトーンキャラクターの変化がなく、
アンプの原音に近いニュアンスで歪をプラスされている印象です。
歪のレンジはかなり幅広く、クリーンクランチ~ハードドライブまでカバーできるようです。

興味のあった『Break』ですが、程よいレベルにすれば、いい感じ潰れ感の心地良いトーンが出せると思いました。
バンドでの音出しを試しておりませんので、バンドでの音抜けやマッチングは分かりませんが、
まず間違いなくボードに組み込むエフェクターになると思います。

とにかく幅広い歪レンジがありますので、違う設定で使用する為
『Ovaltone TERMINUS』をもう一台購入しても良いかなと考えております。



Reviews -レビュー- TERMINUS Reviews

Terminus (V.E.)Review 7

投稿者:
M.H様(神奈川県横浜市)

使用ギター:
Vanzandt ストラト、Gibson LesPaul Classic Plus 他

使用アンプ:
Fender Hot Rod Deluxe、Marshall JCM2000 (TSL60 & 1960A)

演奏ジャンル:
ブルース、ブルースロック、ロック、ポップス

好きなギタリスト:
Tomo Fujita, SRV, Gary Moore, Neal schon, Char, Thomas Blug,
Larry Carlton, Robben Ford, Matt Schofield, 他


レビュー:
現在、クランチトーンはTS系のペダルで軽く歪んだ比較的甘いトーンの設定にしており、
ハイゲインはMarshall JCM2000のドライブサウンドに近いサウンドを出せる
ドライブペダルを使っているんですが、ハイゲインペダルはストラトでは
あまり使う機会がありませんでした。

 
レスポールでは両方のペダルが気持ち良いトーンを出してくれるのですが、
ストラトではハイゲインペダルはちょっと自分の好みからすると
使いどころがない感じでした。

 
そこで今回はストラトでブルースロック系の比較的ゲインの高めな設定で
TS系よりパリンっとしたトーンを求めてTERMINUS V.E.を購入させて頂きました。
フィリップ・セイスのイメージでしょうか・・あそこまでハードではなくて
いいのですが。

 
結果は大成功でした。
始めはHモードに期待していたんですが、実際に弾いてみるとSモードが
最も気に入りました。
場合によってはHモードも十分使いどころはあると思います。
全体的に少し柔らかめな音なんですが芯はちゃんとあって、
ローポジションの4~6弦を弾いた時のパリンというかブリブリというか・・
ハリのあるサウンドは狙い通りです。

 
スローブルースでも同じセッティングで手元のボリューム操作で
いろいろな表情が出せると思います。

モードにsoft、hardという言葉を使っている意味もよくわかりました。
SモードからHモードに切り替えると、音量が上がり、
音質が少し固めになると思います。

ゲインは思っていたほど大きな差はないと思いますが、音質が固めになるのと
相まって聴感的にゲインアップした感覚が効果を高めていると思います。

 
TS系ではゲイン不足、音質が丸すぎる、エッジを出そうとトーンを
上げると今度は音質が固くなりすぎると感じてペダルをお探しの方には
ぴったりだと思います。
 
お勧めできるペダルです。



TERMINUS Reviews

Terminus (M.E.)Review 6

投稿者:
いそっぷ様

使用ギター:
Fender Stratcaster

使用アンプ:
Marshall JCM2000、ZT Amp Lunch Box

レビュー:
いそっぷ様のブログ記事より転載

まず、この「Terminus M.E.」ですが、
ギターとアンプの個性を活かすタイプの歪みペダルですね。

このOvaltone Terminus M.E.ですが、
ペダル自体、若干サウンドの味付け感はありますが、
アンプライクさも兼ね備えたペダルです。

基本的なサウンド傾向は、
コンプレッション感を抑えた立ち上がりの早いサウンドが特徴です。

モード切替搭載で、
○Sモード
・・・コンプレッション感を付加したスムーズな歪み、
  ワイドレンジなサウンドで、TS系のようなサウンドとは異なります。
  ただし、比較的コンプレスなサウンドです。

○Bモード
・・・これはブーストモード、かなり増幅率は高め、
  ゴリッとした極太のサウンドでブースト可能。

○Hモード
・・・クリーンアンプでハードな歪みを得るならこのモード。
  暴れた歪みを得ることが可能。サスティンも良好。

といったところですが、
アンプもソリッドステートと真空管ではニュアンスは変わります。

自宅環境でソリッドステートアンプで弾いた時と、
スタジオでJCM2000で弾いた印象はまったく別物でした。

このあたりは、事前にビルダーさんからお伺いしていた通り、
真空管アンプのほうが相性は良さそう、というか、
僕の好みには近づけると感じました。

ただソリッドステートのアンプでも、
3モードの中の「B」モードを使用すると、ぶっとい歪みを作れます♪


とにかく、このペダルはコントロールが独特ですね~
BREAKとFAT、これらEQのかけ方でサウンドニュアンスがかなり変わります。

「BREAK」

BREAKに関しては、
ファズテイストを足してくれる、ブリッとした質感を足してくれます。
言い方が悪いですが、音を「下品にしてくれる」という感じでしょうか(笑)

ツマミがフル(右にまわし切り)にすれば、
壊れたようなブチブチのファズテイストサウンドが出せます。
こういった音も出せるのは個人的には好きですね~

「FAT」

これは低域を足してくれるツマミですが、
低域だけではない印象を持ちましたので、ビルダーさんに聞いてみると、
途中からは中域も足してくれるような働きをするとのこと。

ローブーストさせる印象ではなく、
音の芯を太くしていくような印象を感じました。
あまり上げ過ぎると飽和感が出てくるので、微調整は必要です。


トータル的なサウンドメイクに関しては、
アンプのEQと併せて作りこんでいくイメージです。

ですから・・・まだまだ追い込みが必要ですね、、

ただ、この「Ovaltone Terminus M.E.」のサウンドは、
他にはない個性をもったサウンドであり、弾き手によってかなり左右される、
ご自身の個性を出すことが可能なペダルであると思います。


人とは違った自分だけのサウンドを出したい、
そう思っている方には試していただきたいペダルですね♪


ちなみにこの「M.E.」というバージョンの他に、
「V.E.」というバージョンもあるそうです。

TERMINUS Reviews

Terminus (M.E.)Review 5

投稿者:
イケポン様(東京)

使用ギター:
tyler burning water ash body 2009 limited

使用アンプ:
boogie lonestar

演奏ジャンル:
blues, fusion

レビュー:

このオーバードライブは、TS系とか云々無しのとてもスムースなオーバードライブだと感じました。
ゲインの量も十分あり、フュージョン系のメインの歪みペダルに使用するのもよいと思います。

スムースなオーバードライブなので、ギターの持つトーンが色づけ無しに出てきます。
レスポールなら、ハードロックもOKなのではとも思います。
摘みのコントロールも全く難しい事もなく、とりあえず、drive,sharpnessを全開にして、
レベルを調整するだけで、簡単に良い音がでます。
モット、低域が欲しければ、bassを上げればOK。

ランドグラフタイプの、3ポジションスイッチでもキャラクターが結構変わるので楽しいです。
特に、真ん中のコンプが浅めに係るポジションでも結構歪むのが、良くできていると思います。

ファズの様な音が出せる摘みもご愛敬で、使いこなせるようになれれば凄い武器になると思います。
このレビュウだけでは、このTerminusの良さが伝わらないと思いますが、私は、良いODに出会ったと思っています。

TERMINUS Reviews

Terminus (M.E.)Review 4

投稿者:
MATSU 様 (神奈川)

使用ギター:
SUHR、 JOE-X、JAMES TYLER

使用アンプ:
CAA OD-100 SE/SH

演奏ジャンル:
POPS、R&B、FUNK ROCK

好きなアーティスト:
michael landau、steave lukather、鈴木健治

レビュー:

私が活動しているバンドでは、様々なジャンルの曲を演奏する為ハードなドライブサウンドから、
クラッシックなドライブサウンド軽いクランチサウンドまで、様々音を再現する為
それが可能なオーバードライブペダル探していました。

このTERMINUS(M.E)は凄いです!!
まさにアンプのドライブサウンドです。
最近ではTS系のペダルが流行っていますが、それとは明らかに違います。
レンジが広く、低音も高音もあり非常に自然です。
アンプのクリーンサウンドから切替えても、違和感が無く
音色は変わらずに、歪の成分だけを足してくれるそんな感じです。
ピッキングに対する反応もよく、弾いていて気持ちが良いです。
非常にノイズが少ないのも嬉しいところです。

このペダルは守備範囲が広く、3モードスイッチのお陰で
様々なジャンルのドライブサウンドを簡単に出せてしまう所だと思います。

それと、BREAKに関しては最初は???でしたが、かなり回すとFUZZのような効果になります。
少し回すと、サウンドが全体的にクラッシックな感じになる?気がします。
BREAKのセッティングはもう少し研究の余地がありそうです。
FATとBRIGHTは効きが良く、ここでイメージしているサウンドに近づける事が可能です。

スタジオでバンドと合わせてみても、サウンドに太さと安定感が出て高評価でした。
とにかく、このTERMINUSさえスタジオに持って行けば万事OK!!
欲を言えば、LEDランプがもう少し大きければ…

本当にOvaltoneさんのサウンドセンスに感動します。
私の足元は、殆どOvaltone製品になってしまいました。

TERMINUS Reviews

Terminus Review 3

投稿者:
T・F 様 (神奈川県横浜市)

使用ギター:
Stratcaster,LesPaul

使用アンプ:
Fender Hot Rod Deluxe

演奏ジャンル:
Rock,Funk,Blues,Fusion

好きなギタリスト:
John Mayer,西川進,浮雲(長岡亮介)

レビュー:

変かもしれませんが一番最初に手にして思ったのは、(重さが)軽いなってことです。
エフェクターをボード等にしまって持ち歩くのって、意外ときついんですよね。
ですから、こういう軽さってのはすごい大事だと思います。
 
音の方ですが、こちらも素直に驚きました。
原音に忠実といいますか、音質ががらっとかわらない。素直でとても使いやすいなと
思いました。

Sモードは滑らかに程よくコンプ感があり、Bモードは音質が変に変わらず持ち上がって
前に出る感じ、HモードはSモードより少しゴリゴリした感じ。

そしてそこにFATをまわすと、低域が加わり音に厚みが出て、また違った音色を得られます。
BREAKを13時ぐらいまでまわすと、まるでFUZZのようなキンキンした音が得られます。
3モードの中でもBモードなのですが、いい意味でツヤがでて前に出て、持ち上がる感じが
します。
アンプ側の歪みにこのBモードでブーストしたら、すごい気持ちよかったです。

自分のお気に入りの歪みペダルをTERMINUSでブーストするっていうのも、いいかもしれませんね。
 
歪みとして、ブースターとして、ずっと使っていけるエフェクターだと思います。
素晴らしいです。ありがとうございます。

TERMINUS Reviews

Terminus Review 2

投稿者:
S.S.様 (岐阜県)

使用ギター:
レスポール

使用アンプ:
Marshall VintageModern&JCM800
Fender Deluxreverb

演奏ジャンル:
ロック、ブルース

レビュー:
とても素直なオーバードライブというのが第一印象でした。
Sモードは滑らかで温かみのある音でJAZZやフュージョンにも使えてる音だと
思います。

Bモードは思っていたよりも増幅率が高くブースト機能としては十分で音圧、張りが
ありシングルPUで効果を発揮しそうです。

HモードはSモードを素直に押し上げた印象を受けます。個人的にはもう少しエッジを
加えると好みでした。

レスポールということでFATのツマミはあまり使っていませんが9~10時位置に
すると適度な低域が加わり音に厚みがでてバンドメンバーからは好評でした。
BREAKは今のところ0にして効かしていませんがシングルPUならFUZZぽい
テイストが加わるので一度試してみたいです。
どのモードでも低ノイズで音域が安定しているのでセッティングが難しいとか
過度にツマミを回しても使えない出音にならず関心しました。

アンプとのマッチングだとEL34管よりも6L6&6V6管やKT66管と
のマッチングのほうが良いと思います。まだ使用し始めたばかりなのでこれから
もっと使い込みたいです。

TERMINUS Reviews

Terminus Review 1

投稿者:
O.S.様 (埼玉県)

使用ギター:
レスポール 、PRS

使用アンプ:
JC-120、Fender twin reverb

演奏ジャンル:
ロック、ブルース、フュージョン

レビュー:

自宅やスタジオ、録音などでTerminusを使ってみて、大満足でした

softモードのスムーズな甘さから、気持ちの良いクランチ、hardモードのワイルドな
歪みまで、弾き方で色々な表情を見せてくれて、弾いていて凄く楽しめます。

特にbreakツマミを上げていくと、良い感じのブヨつきというか粘りが出てきて、
チョーキングに歪みが絡み付いてくるような感じが、かなり気持ち良いです!
でも上げ過ぎると本当に壊れてしまっているみたいで、少し怖かったです・・・(笑)

色々なジャンルが好きなので、幅広く使えるTerminusに大変満足しています。
ずっと使っていきたいと思います、ありがとうございました!